![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き出させて下さい。前々から借金癖のある旦那が義理両親にお金の管理…
吐き出させて下さい。
前々から借金癖のある旦那が義理両親にお金の管理をしてもらいながら、200万の借金を入籍前に完済しました。入籍してから1年、不妊治療を経て子供を授かり現在妊娠16週目で12月に出産予定です。
入籍してから妊娠するまでお金の管理は義理両親がしており、完全折半で払っていたのを妊娠してから旦那の口座を義理両親から引き継ぎましたが、その時点で初めて旦那に奨学金が300万ある事を知りました。なぜ事前に説明してくれなかったのか、詐欺にあった気分です。その上最近、義理両親も私も知らないところでまた別に300万借金がしていた事も発覚しました。
もうどうしようも無さすぎて言葉が出ません。
先の事を考えると離婚した方がいいと思いますが、やっと授かった子供をおろしたくないです。
皆さんならどうしますか、、、、
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![りーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーさ
信用できませんね。
そんな人とこれから一生共にするのは私なら難しいです。
離婚して子供は働きながら自分で育てます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しい問題ですね😵💦
というか、なぜ入籍後もお金の管理を義理両親がしていたのか…🌀
失礼ですが、旦那様には一定の収入があるのか、お子様を何人望まれるのか、借金以外の旦那様の問題点、ママリさんが今後働く予定があるのかなどで未来が決まるのかな?と思いました‼️
-
はじめてのママリ🔰
本当は入籍した段階で私に口座等、預ける予定だったようですが、コロナで中々義理両親と会えず旦那の収入を知るのが入籍から1年経ってしまいました。(それまでの生活費は完全折板にしてました)
旦那は正社員で務めているので一定の収入はあります。仕事に関しては真面目な人なのでお金の面以外は問題点は無いです。子供は個人的には2人欲しかったのですが、私自身、授かりにくい体質でして恐らく1人になるかと。。今後私自身は出産後にフルタイムではなく週3ほどに変更して働く予定でした。
今はお金の返済の心配よりも今後この人とやっていけるかの不安が大きいです。。慎重に検討していきたいと思います。- 6月27日
-
ママリ
借金の使い道はご存知なんですか?
今後改善の見込みはあるのか、また借金をし続けそうなのか…
旦那さんの貯金額や収入は結婚前に知らなかったんですね‼️
私なら正社員で勤めていて、今後自分も働くのであれば今回のことは目を瞑り、赤ちゃんのためにも一緒に過ごすと思います✨
もちろん給料全額自分が管理して、お小遣い制にしてですが‼️
それでも直らなかったら、見切りをつけますかね🌀- 6月27日
![ニコ🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ🌺
義理両親の借金に関しては一先ず別世帯の問題なので置いておくとして、、
旦那さんの奨学金は300万って現時点のですか…?
旦那さんの収入に対してその奨学金の完済時期はいつなのかなど計算して、その上で今後について話し合ったり考えたりするのでも遅くないのかなという気はします。
でも借金癖は簡単に治らないのでかなり目を光らせていないと危険な感じはしますよね…
-
はじめてのママリ🔰
現時点での奨学金残高300万+別の借金300万です…
元々奨学金は600万あり半分は返し終わっております。ドキンちゃんさんの言う通り、彼の借金癖がとても怖いのでこれから一緒に暮らしていくなら常に監視したいと思います。- 6月27日
![小豆の母🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小豆の母🔰
黙っていたのはよくないんですけど、奨学金はそもそも
学生の時に学費を借りる名目
なんで、借金癖とは別に
なるんじゃないかな?と思います😅
今後また借金が見つかる、借金し出すなら借金癖があると思ってもいいと思いますが、
現段階では奨学金が残っていただけですし、旦那様が月々でもコツコツ払うしかないですね😂
お子様が産まれたらお金はどうだってなりますし、うちは共働き希望(私が)なんで
もうすぐ復帰予定ですが、お金にはめちゃくちゃってほど困ってはいません😶
今は旦那1人の給料なので申し訳ないですが😅
奨学金は私もまだ返していますので、まだ様子みてもいいかと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
奨学金だけなら私も全然よいのですが(入籍前に事前に説明しなかった事は別にして)、付き合う前から奨学金とは別に借金をしていた人なので、私は癖なのかなって思ってしまいます。。。現段階では奨学金残高300万+別の借金300万で合計600万の借金があります。慎重に検討したいと思います。
- 6月27日
-
小豆の母🔰
あぁ…完済したのと別にあるんですね😭それは…旦那様だけだと時間も物凄くかかりますし、何かあった時に主様に
取り立てが行くとよくないんで、離婚も視野にいれていいかもしれませんね🥲。- 6月27日
![アポノギョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポノギョ
返済した200万と、発覚した300万は何で作った借金なんでしょうか?💦
あと、義理両親は
何を管理されてたんですか?
完全折半の意味は?
不妊治療して授かったのであれば、
結婚して1年以上は経ってますよね?
-
はじめてのママリ🔰
返済した200万は私と付き合う前にしていた借金で、そこから親に口座を管理されるようになり(管理の仕方は生活費(折板した金額)+残業代のみを旦那に渡す)それでは足りなかったようで私と義理両親に内緒で少しずつ借りた結果、今の発覚した300万円です。
アポノギョさんがおっしゃる通り、入籍から1年以上経っております。本来は入籍後に両親から旦那の口座を預かる予定でしたが、コロナで義理両親と中々会えず(私から催促もしづらく…)先日、口座を預かりました。そこで奨学金残高が300万ある事も知りました。- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
奨学金ならいいんじゃないかな、と思います。
私もあります💦
利息もそんなに高くないですし。ただ、返済している事は言ってほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。私も奨学金だけなら全然よいのですが、以前から別の借金をした事とまた新たに借金を作ってしまっている、旦那の金銭感覚の危うさがとても怖いです…
あと、奨学金がある場合は入籍前に教えてほしいですよね…- 6月27日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
私もかなり旦那に対して信用を失っているので、慎重に検討していきたいと思います。