![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さんになったら強くなれますか?不安で涙が止まらない時があります。同じ経験の方いますか。どうやって乗り越えましたか。
お母さんになったら強くなれますか?
夜中になると不安が大きくなってしまいます。
このまま赤ちゃんはしっかり産まれてきてくれるのかな。
産まれてきてくれても、私ちゃんと育てられるかな。
今まで仕事が好きじゃなくて、転職も繰り返してきたような社会不適合者が、お母さんになれるのかな。
子どもに何不自由なく、楽しく育っていける環境を準備できるかな。
不安で押しつぶされそうで、涙が止まらなくなる時があります。マタニティブルーなんでしょうか。
母は強いとよく言うけど、強くなるしかないような環境ってことですよね。
同じだった方いますか。どうやって乗り越えましたか?
- きき(3歳3ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私も長女を産む前
そうでしたよー!
子供が子供生むような気持ちで
大丈夫かなあと。
ききさんが言う通り
母は強いとよく言うけど
強くなるしかないような
環境とゆう事だと思います!
でも生まれてみると
とっても可愛いですよ♪
責任感に押しつぶされそうな
時もありますが
大丈夫です☺️
なんとかなりますよ☺️
![ちぴまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴまま
大丈夫です!
みんな不安になります!
不安で不安で眠れなくなったりします!😄
当たり前です!✨
産まれちゃったら
可愛いくて可愛くて
この子の為だったら命だって
ささげちゃうわ〜!!
っていう気持ちになります!
本当に母は凄いです❤️
-
きき
コメントありがとうございます。
そうですよね。いろいろ考えて寝付きが悪いです。
でも早く赤ちゃんに会いたいという気持ちはあります。
頑張ります😢- 6月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
新米ママなので参考にならないと思いますが、、
私も妊娠中不安だらけでした。つわりも辛いし切迫でげんきに生まれてくるかな、ちゃんと育てられるかなって。
産まれてからも不安ばっかりです!ほんとに大丈夫?ちゃんと育ってる?って😣
でも、子供は本当に可愛いです!だらしなくて、人見知りで私も社会不適合者ですが子供のことはきちんとやっています。(自分なりに)
1日1日、問題が起こるたびに1つずつ、向き合っていくことで強くなれるんじゃないでしょうか?
少なくとも産後間も無い頃より強くなってるなって思います!!
みんな初めてのことは不安です。大切なほど不安だと思います。
でも、周りに同じ経験をしている人がたくさんいるし頼っていい人もたくさんいます。
一緒に乗り越えていきましょうね!!☺️
-
きき
コメントありがとうございます。
1つずつ頑張ってみます。一緒にって言っていただいて嬉しいです。ありがとうございます😢- 6月27日
![わたあめごりら(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめごりら(26)
妊娠中、
しっかり生まれてきてくれるかな?
幸せに出来るかな?
ちゃんと産めるかな?
大丈夫かな?生きてるかな?って
トツキトオカ悩みすぎて不安すぎてほぼ泣いてました😂
生まれたら余計に 可愛すぎて尊すぎて目の前に自分の子がいてくれるのが幸せすぎて
逆に心配性に拍車がかかって
毎月5回は小児科行ってました😂
これ大丈夫かな?これなんだろう?怖い、不安、って😂
今でもですよー🤣
さっきも4つくらいママリに質問しました😂♡
子供が大事だからこそ、大好きだからこそ心配したり不安になったりします。
強くならなくていいから、笑って喋りかけてあげるだけで
きっと子供は幸せだと 旦那に言われました😌💓
私、小学生〜18歳まで 育児放棄されてて不自由の中の不自由でしたが
楽しく育ってきました🙆🏻👌✨笑
今も凄い幸せです。
弱くてもいい!転職なんて よいよい!!
働かなきゃって思えるだけで十分!!
とりあえず 笑えれば 子供は幸せです😎♡
弱っちい私が言うのもなんですが🤣
-
きき
コメントありがとうございます。
笑って喋りかけてあげるだけでと言われて、なんだか安心しました。
強くならなきゃと思い込んでいて、自分で追い詰めてしまっていたかもしれません。
笑って生活できるようにしたいと思います!- 6月27日
![コマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマさん
みんな不安だと思いますよ。
親も子供と一緒に成長していきます😌
母は強いなんて言いますが、母親も人間ですからね。
どこかで弱音を吐いたり泣いたりすることもたくさんあります。
試行錯誤しながら、いつになってもこれで大丈夫かな?って不安ですよ。
子供の年齢と共に様々な悩みがでてきますから。
次女の健診の時にベテランママさんだねなんて言われましたが、全くそんなことないです。
ただ、長女の時より次女の時の方が心に余裕があります。
それは長女を育ててきた証なのかなぁって思ってます。
長女と共に強くなって、年齢を重ねて耐えられることも増えたかなとは思います😄
守るものがあるっていうのは大きいですね💡
こんな私でも母親になれたから、大丈夫ですよ☺️
胸張って私は良い母親をやってる!って言える人なんていないと思います。
皆、悩んだり不安になりながら子育てしているのは同じなので。
-
きき
コメントありがとうございます。
そうですよね。子供が1歳になったらお母さんも1歳なんですよね。
私だけが不安じゃないんだと思ってやっていきたいと思いました!ありがとうございます。- 6月27日
![向日葵🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵🌻
私はろくに勉強してこず
中学校も給食だけ食べに行ったり
高校も通信で毎日毎日好きな時間に寝て
起きて遊びまくってました🥺
そんな私でも必死にやれてます😎
子供の為に働くのが楽しいです💛
お母さんになったらたしかに
徐々に強くなるというか
守るものがあるのでその為に
強くなっていってる感じです😍
ただ、いくらお母さんでも
今まで通り1人の人間には
変わりないので小さい子供相手に
毎日のようにイライラもするし
あーもう嫌だ。母親向いてない。
って落ち込む時も全然あります!!
みんな見せてないだけで
誰にでもあることです👍
子供が成長させてくれますよ😉
ゆっくりでいいんです!
焦らず頑張りましょう🎶
-
きき
コメントありがとうございます。
子供のために働くのが楽しいって思えるのがすごいです。私は何かのために働くっていうのがなくて、強いていえば自分の生活のためとしか思えませんでした。
子供のためにと思って頑張れるようになりたいです。
ゆっくり頑張ってみます!- 6月27日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
私もよく泣いてました。
不安な事や心配な事は
旦那や両親に常に聞いてもらってました。今もです☺︎
気持ちが楽になります。
人にたくさん
頼って頼って頼りまくって
一人で抱え込まず
吐き出して
完璧求めずに気楽に
大丈夫ですよ〜✊
-
きき
コメントありがとうございます。
私も旦那に言ったりしてるんですが、最近は我慢してて、昨日久しぶりに爆発してしまいました😢
でもここで吐き出せて、皆さんにコメント頂けて嬉しかったです。
頑張ります!- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳半の娘がいます
親になって見て思うことは
他のお母さんはしっかりしてるように見えるし、お母さんらしくみえるし、強くみえます
でも私自身はそんな感覚はなく「私がママなんだ〜」と不思議な感覚です
つまり他のお母さんも同じこと思ってるんだと思いますよ!
強くなってるかと言われたらうんとは言えませんが…
まあ子供のことに対しては強いかもしれませんね!
自分の命を捨ててでも守り抜きたいと思えているので!
ちなみに私は19で毒親と絶縁状態になり千円だけ持って家を出て
夜職をし寮を借りて、20歳になって風俗で働いて家を借りて自立しました
2年でボロッボロになり…その頃同棲してた夫に「仕事もう辞めてよ俺が養うから」と言われ
仕事を辞めてからコンビニすら行くのが怖くなるほどの社会不適合者です(笑)
-
きき
コメントありがとうございます。
本当に周りのママはみんなしっかりしてて、ちゃんとしてるように見えて勝手に焦ってました。
子供のためなら強くなれるって私も言えるようになりたいです。- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育児は子供が何歳になっても不安になるし悩むものですよ☺️
きっと子供が20歳過ぎても不安になるのが親心。
子供は親の心配をよそにいつの間にか立派になり大きく成長するものです。
あまり深く考えず、ありのままの自分で子供をサポートしてあげたら良いと思います😌
-
きき
コメントありがとうございます。
そうですよね!なんか考えてたらキリがないような気がしてきました。
不安は付き物と割り切って頑張るしかないなと思います。- 6月27日
きき
コメントありがとうございます。
第一子はやっぱり不安がすごくて😢なんとかなる精神で頑張ります。