

mayuka
妊娠中は辛いことばかりだし、出産も死ぬほど痛いし、育児家事大変すぎるし、もう一人なんて無理!!と思ってました。
でも、単純に何人かの友達が赤ちゃんを妊娠出産して、だんだんわたしもまた赤ちゃん抱きたいな、欲しいな、と思いました。
そもそも私が旦那拒否のレス夫婦なので、行為自体が嫌すぎて覚悟が決まらなかった、というのもあります。。汗

はじめてのママリ🔰
キッカケは娘の赤ちゃん欲しいでした😭❤️でも、なかなか出来ずやっと授かれました。

あ
コロナの自粛で娘と家に2人きりで逃げ場がなく、その状況がすごくつらくて、ここに犬でも猫でも赤ちゃんでもいたら違うんだろうなと思ったのと、娘1人に私達夫婦の老後の全てを背負わせる覚悟がなかったので😂
あとお友達の2人目見て赤ちゃんもう一回抱きたいと思ったからです💕

iiroak
うちも5歳の息子がいます😊
きっかけとしては、①子供が入園して私に余裕ができたこと
②クラスメイトにきょうだいがいることを知って子供が興味を持ったこと
③コロナ自粛で不在がちな旦那の在宅時間が増えたこと
ですかね!
土日関係なく家事も育児も1人なので、私も2人目欲しいけど決断できずにいました😅

さくら
うちは、実母が倒れて介護が必要になり、弟と協力していたのですが
将来長女ひとりにこんなに大変なことを背負わせてしまうことになるかも知れないと思い、
協力できるきょうだいがいた方がいいかも…と思ったことが二人目の妊活に踏み切るきっかけでした。

はじめてのママリ🔰
6歳差での2人目になります。
仕事も自分の時間も大事で、悪阻中の仕事が辛かったことと、娘がやっと楽になって自分の時間も満喫できたり一緒に旅行も楽しめたりしてなかなか2人目妊活に踏み切れず…。。
でも将来、娘の1番近い存在頼れる存在はやっぱり兄弟、姉妹なんじゃないかということと、コロナでなかなか旅行なども行けない今、2人目を望むなら年齢のことも…仲良しの友達も2人目妊娠❤️他にも妊活中の友達❤️色んな事が重なってやっと決意できました🤣

ぽむぽむ
みなさん教えてくださりありがとうございます。
同じ様な気持ちの中、2人目決断された方も多く共感を持てました。
ありがとうございます。
コメント