
コメント

しのすけ
お子さんもまだ小さいですし、総合支援金を借りるか、旦那さんにバイトしてもらったらいいんじゃないでしょうか。
現段階で正社員で、というのはなかなか現実的ではないと思うのですが…

礼
まだ保育園にも預けられないですし、夜や旦那さんの休日などに働くとかですかね😥
飲食してた時に子どもがまだ小さい方とかが22〜1時とかで働いてましたよ。夜だと給料いいですしね!
とりあえずパートでも何でも稼いで、保育園入れて落ち着いたら正社員に転職するのが無難じゃないでしょうか?

うー
私は長男が2ヶ月過ぎた頃から就活と保活をして3ヶ月半くらいで仕事が決まり(正社員)4ヶ月半から仕事始めました
正社員の方がお給料はいいかもですが、パートの方が融通が効くし、雇ってももらいやすいかなとは思います
保育園もしっかり決めておけると雇ってもらいやすいと思います!!
私は認可の申し込みはもちろんしましたが、認可外も行ける範囲で空いているところを見つけて認可が落ちても預けるところはありますよって状態で仕事の面接受けました
ママリ🔰
旦那トラック🚚なので他のバイト出来る時間がないんです。会社の方が赤字だからという理由でいきなり勝手に給料を下げられて、、💦
そうですよね。やっぱり。