![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が単身赴任で実家も遠く、子供との生活に不安を感じています。2年近くこの状況が続く見通しで、子供の影響や精神的な負担が心配です。参観日も預かる人がいなくて困っています。
旦那が単身赴任で実家も遠い方、お子さんと何して過ごしていますか?😭
5歳息子ともうすぐ2歳の娘がいて旦那が単身赴任なんですが、最近こんな感じの生活でいいのかなと漠然とですが不安になります😭
旦那は3ヶ月に1度しか帰宅できず、私の実家は県外なので1ヶ月に1度私の両親に会うぐらいです。
本当に子供と私の3人暮らしって感じです。
近所のおじいさんに離婚したのかと聞かれました😇(笑)
住民票も私が世帯主になってるので離婚しててもおかしくないですよね😇
来年実家の近くに引っ越す予定でしたがそれが無くなり、早くて再来年の引っ越しになりました。
この生活があと2年近く続くのか…と絶望しています🙄
父親がいないことで子供にどういう影響を与えるかも少し心配で、母からはこんな環境やめた方が良いと頻繁に連絡が来て私も精神的に参ってます🥲
2歳の娘も大人との関わりが無いからなのか言葉も遅いですし、YouTubeに頼ることが多いです。
もし旦那がいたらこんな風にはなっていなかったなぁと最近毎日思います。
1人の時間なんてもちろん無いですし、上の子の参観日も預かる人がいなくて行けなくて😭
ほんとこの環境良く無いですよね…
- はじめてのママリ⭐️(5歳7ヶ月)
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
旦那さんの単身赴任先は遠いのでしょうか?
赴任先に一緒について行くのは難しいですか?💦
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
官舎には入れないですか?
他の自衛官ママもいますし、そうゆうお付き合いが苦手でなければご実家の近くにお引越しされるまではいいんじゃないかなと。家賃も抑えられますし💡
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
子どもの年齢は違いますが、夫は単身赴任、実家も県外です。コロナ禍なのでなかなかお出かけもできませんよね。子どもと何しよう?ってなりますよね💦私は土日だけ悩めばいいので、まだいい方です😅
ご近所さんや実母さん、外野からいろいろ言われるのはストレスですよね。シャットアウトする術はないですか?あと、上のお子さんの参観日とかはファミリーサポートとかで預かってもらえたりしませんか?
コメント