1歳すぎのお子さんがいる方は、夜に何回起きるかと再び寝かしつける方法について相談しています。夜中に3回ほど起き、おっぱいで寝かしつけているが、泣いたらすぐおっぱいをあげるのはよくないと聞いたことも。眠たいけど、いつぐっすり眠れるか不安。他の方はどうしているか気になるそうです。
1歳すぎのお子さんいる方!
夜って寝かしつけてから
朝の完全起床まで
何回起きますか?
また起きてしまったら、どうやって再び寝かしつけてますか?
うちはまだおっぱい飲んでて
夜は眠たくなったらおっぱいを欲しがり飲みながら寝落ちしていきます。
それからは朝までは
日によりますが約8~10時間ほど寝ます。
そのあいだには3回ほど起きます(>_<)
寝ぼけながらぐずぐずして起き始め、
横で私が寝ているの見つけ服めくっておっぱい飲みながら再び寝ていくっていうのがほとんどです。
泣くからすぐおっぱいっていうのあまり
よくないと聞いたこともあり
抱っこで寝かしつけようとしばらく抱っこしてても
ずっとグズグス泣いてて
しまいには夜中にパッチリ目覚めてしまいます😵
なのでよくないかもですが、おっぱいです。
また夜やはり起こされてしまい、
正直私が眠たいです。
いつなったらぐっすり夜中起きないもんなんですかね😵?
うちだけですか?
みなさんどうですか?
- ママリ。(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
いせまま
まだおっぱいで寝かしつけてるので
うちも、2回くらい起きます!
起きたらまたおっぱいです。
夜中起きないようにしてほしいなら、
やはり、おっぱいでの寝かしつけを
やめることが1番ですね💦
ぴーな
うちは起きません。
起きてもトントンで寝ます。
-
ママリ。
うらやましいです(>_<)
うちは、どれだけ眠たくてもトントン効かなくて😵- 9月14日
お餅☺︎
おっぱいやミルクをやめても夜起きてます(^_^;)
喉かわいた!暑い!寒い!鼻水や咳!歯が生えてくる!寂しい!
など起きてきます(^_^;)
全く起きない子ももちろんいますが、少なくともうちは起きちゃいます!!
-
ママリ。
そうなんですね😵
もし起きちゃったときは、再びどうやって寝かしつけてますか?- 9月14日
-
お餅☺︎
ミルクをやめた時に寝る前はお茶を飲むと決めていたので夜中に起きてもお茶を飲ませたら寝ます(o^^o)
お茶が睡眠薬のようになってます(笑)- 9月14日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの子は10ヶ月で断乳しましたが、その後も夜中は必ず起きていて、初めて朝まで寝たのは1歳半くらいでした(^_^;)
しーちゃさんのお子さんの場合は断乳したら寝られるようになるかもしれないですが、うちの子のように寝るのが下手な子かもしれないです(。_。)
おっぱいないので夜中の寝かしつけは結構大変です(>_<)
こちらも眠いので無理矢理横にしてトントン。それでも寝ない時は座って抱っこ。それでもダメなら立って抱っこユラユラです(´Д`)
今でもグズグズ言いながら起きることちょいちょいありますが、最近は私の髪の毛触るとすぐ寝るようになりました!
-
ママリ。
はい、うちは寝るの下手な感じな子で大変です😵
抱っこでいずれ寝てくってかんじですか?😵- 9月14日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
そうですね、抱っこで長いと30分くらい揺らして寝るって感じです(。_。)
あまりにも泣きやまない時は、子供自身が泣きすぎて混乱していることもあるので、明るい部屋に連れて行ってお茶やパンをあげたりして一度目を覚まさせます!
そうするともう一度布団に連れてくとすんなり寝たりします(^ω^)- 9月14日
いろは
1回起きるか起きないかくらいですw
起きても泣かないので、勝手に寝てもらいます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ほんとに娘は育てやすいです*°
ママリ。
なるほど!
授乳してるから夜起きるってことですか?
やめたら起きないんですかね?😵
いせまま
そういうことですね!☺
断乳したら、よく寝るようになったって
よく聞きますよね!
この前子育て番組で観たのですが
おっぱいは、赤ちゃんが吸うことによって新しく作られていくから
おっぱいを飲んでる赤ちゃんは、
本能でその事をわかっていて、
定期的におっぱい飲まなきゃ!ってなるらしいですよ💕
夜中も起きておっぱい吸う子は、
働き者の赤ちゃんって言ってました!
そう考えると、少しかわいく思えてきますよね~💕
ママリ。
そうなんですね!
たしかにうちも、飲まなきゃって感じで飲んでるのかなぁとも(^o^;)