
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談中。10倍粥はいつまで?2回食を始める際、7倍粥が良いか悩んでいる。ペースト状の食材はお湯で伸ばすのをやめた方がいいか。卵の導入時期も気になる。
もー離乳食の進め方よくわからなくなりました😭
めんどくさい!!!笑
生後7ヶ月になりました。5ヶ月ちょっと過ぎた頃から離乳食始めて、魚や豆腐などもクリア、よく食べてくれてます!
いつまで10倍粥なんでしょうか、、、?(笑)
2回食を始めようと思ってて、もう少し粒が残ったお粥(7倍粥?)の方が良いんですかね🤔?
ジャムっぽい、ちょっと重いペースト状を嫌がったりするので、食材によってはお湯で伸ばしたりすることもあります!お湯で伸ばすのはやめて、頑張って慣れてもらうしかないですかね😭😭😭?
それと、卵とかもそろそろ始める時期ですかね、、、
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

☺︎
今は卵も早めからでいいと言われてます👏🏻5ヶ月から卵黄を始めてクリアしました😊最初の1ヶ月は10倍粥でしたが、それ以降2回食になる頃からは5〜7倍粥にしてます😊
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
そんなに早いんですね〜😫🥚てっきりもうすぐ後半の方かと思って油断してました…。
もう10倍粥は卒業して、卵ともお友達になろうと思います🥺✨
コメントありがとうございます😭
☺︎
以前はけっこう後の方だったみたいですが、最近は早めに進めて、アレルギーが出ても食べさせて慣れさせていきますね😊卵の進め方も色々あるようなのでネットで検索した卵黄スケジュールを参考にしました😊⭐️
うちはお粥の粒が少し残る程度にブレンダーで潰してます!全部潰すと餅みたいにもったりなるので😂💦うんちに未消化のものが出てこないか見ながらお粥の水を減らしました😊
無理せず気楽にいきましょう♪
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
なるほど!🤔 私も検索して参考にしようと思います!💗
粒残すイメージで、次のストックはお水減らして7倍粥作ります🍚うんちも要チェックですね😢
ほーんとにめんどくさがり過ぎて何もかも億劫で(笑) 少しずつゆっくり行こうと思います〜♩♩ありがとうございます💖