※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の親族の七回忌がありますが、今までに法事の参加経験がありません…

旦那の親族の七回忌がありますが、今までに法事の参加経験がありません。
参加する上で香典は用意したほうが良いのでしょうか?

また、現在9ヶ月のマタニティです。

法事のあと家族みんなで近くのコテージに泊まりBBQをするみたいですが、実際大きなお腹で法事に参加してもよいものでしょうか?どこまで参加したらいいものか教えてください。

コメント

七夕

一般的に香典は必須だと思います。仏教式なら御仏前の香典袋です。
ご親族がどのくらい近しい方なのかわかりませんが、はじめてのママリさんが、出産間近でのコテージ宿泊がご不安なようでしたら、日帰りでの参加とか、日帰りには遠い場所だということなら、旦那さんだけ出席するとかでも構わないと思います。
旦那さんを通して相談されてみては?

あり※

この時期にコテージお泊まりBBQ🍖するんですね☹️
私だったら法事だけささーっと帰りますね。何かあってからでは遅いので😰
香典は要らないと、言われても形式上は用意します。多分返されるかとおもいます。

はる

お香典は相場の金額で用意した方が良いと思います😶
法事の後に泊まり+BBQですか、、。妊娠中という事もありますし、今はコロナ禍なので私なら七回忌だけ出てすぐに帰ります😅旦那さんや親族の方次第では七回忌も出ないです💦

  • シルシル

    シルシル

    香典は必要です。
    ただ親族によってはいくら
    用意か決まったりする場合が
    あるので義母に聞くといいですよ!
    自分ならお泊まりに関してはなしかな
    法事もコロナ禍ならご主人
    だけにし、日帰り。
    産院から人の多いところに
    行くのは避けてと言われてる
    ので極力人に会わないように
    します。

    • 6月26日
deleted user

うちは特殊で、義実家のほうはお供えの予算が決まっておりそれを用意して持っていくだけで🆗で、実家は両方いらないと言われますが、気持ちで御供えを用意して行ってます。

コロナ禍なので、義祖父・祖母とも法事はキャンセルしました。
義祖父側は同じ県内でしたが、義母が自由すぎてどこにでも出掛けちゃう人でこわいので(コロナ感染の拡がってる都市部の百貨店など)断りました。
祖母側は県境を越えること・行われる場所は感染者が少ない地域なことを考え、控えました。
実母のときはさすがに行きましたが、黙食で百日法要は控えました。母もこんな時に孫や私たちにリスクがあるのは喜ばないと思ったので。

よく考えた方が良いと思います…
私なら妊娠してなくとも普段会わない人たちとお泊まり・BBQは考えられません…