※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが母乳を嫌がり、ミルクを選ぶようになりました。母乳で育てたいが難しい状況で、他の方の経験やアドバイスが知りたいです。暴れる赤ちゃんにどう対処すればいいか悩んでいます。

母乳吸わなくなりました。
生後15日目になります。産んだ病院が母乳指導の所で
入院中に母乳が出るようになりました。
といっても、搾乳して20くらいですが。
まだ赤ちゃんも疲れてしまうので、片方だけ飲むと疲れて寝てしまって。起きてもう片方を飲む。その後、搾乳がある時は飲ませてからミルクを足していました。
でも、3日前くらいから、母乳を吸わせようとすると
嫌がって泣くようになってしまって。
乳首を噛んだり、暴れたりするので疲れてきました。
それなので、ミルクから与えるようになりました。

上の子が2歳でイヤイヤ期。そして赤ちゃん返りしてきたのか、よく泣くし更に我儘になりました。
本当は搾乳したり、母乳を吸わせたりして、少しでも母乳で育てたいのですが、なかなか難しくなってきました。
このまま吸ってくれないと、母乳は出なくなりますよね?
母乳が出てきているのに悔しくて。
同じ様な方いますか?
ワンオペなので、誰にも頼れず…。上の子は保育園にも行っていないので家にずっと居ます。
母乳が出なくなるのが悔しいです。哺乳瓶の乳首も変えてみましたが、駄目でした。
暴れて嫌がってても咥えさせた方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

生後15日目ですと、暴れて泣くのはよくある事だと思います。
助産婦さんにやってもらった時、赤ちゃんの頭をしっかりもち、口を大きく開けさせてカプっと胸にハマらせていました、
私からすると赤ちゃん痛くないのかなぁと思っちゃうぐらいがっつりやってました、、
赤ちゃんがしっかり飲めるように安定したのは3ヶ月後ぐらいからです😅

a-mam

母乳嫌がりますよね😭
うちの、生後19日の子も毎回吸わせる度に全力で嫌がり泣きますし、吸い始めも文句言ってるかの様に唸りながらやっと吸ってくれてる感じです😂
私はめげずに毎回吸わせてます!どんなに泣いても!
うまく加えてうまく吸える様になるまでは少し時間かかる子多いみたいなので、徐々に慣れさせてます☺️
上の子いると本当大変ですよね💦お気持ち分かりますよ!
頑張りましょうね!