
娘が1歳で寝付かず、フォローアップミルクを多めに飲ませているが、効果が不安。夜勤中の夫がいないため育児に疲れ、自分の時間がないことに悩んでいる。母親としての対応に不安を感じている。
もうすぐ1歳になる娘がいます
毎日寝付かず最近は、寝てもらうためにフォローアップミルクを多めに飲ませてます。あまり良くないでしょうか?でないと、なかなかねず、私がいつもすぐ眠たくなり時間だけが毎日過ぎ1日おわってしまいます。
ミルク多めに飲んでもなかなかねない日もあり困ってしまう最近日もあります。
子供だから仕方ないですが、主人が夜勤でいないこともあり育児は一人でこなしてるため余計自分の時間もなく息詰まるときがあります。私は母親として良くないでしょうか?(−_−;)
- ちかちん☆(9歳)
コメント

チロルチョコ
母親だって息詰まることありますよ😂
ましてや旦那さんなしで一人で育児はかなりの神経つかいますもん💔
夜ご飯少しふやしてみてはどうですか?
フォロミがないとこれからも寝れなくなってしまうので😣
でも1歳なら目安量のませてても問題ないと思いますよ⭐

ゆう
お疲れ様ですm(_ _)m
娘1才です。
お腹いっぱいの方が寝やすいと思って240あげてますよ。
寝た後はゆっくりして下さい。
-
ちかちん☆
240一度に飲むのはすごいですね。それくらい飲めば間違いなくお腹いっぱいなり眠たくなり寝てくれそうですね
- 9月13日
-
ゆう
お風呂上がって寝るが流れですからね。喉も乾いていると思ってそれくらい必要かなって。
- 9月13日

退会ユーザー
うちも夜寝る前にフォローアップミルク飲ませてますよ。飲んでるうちに寝てくれるし、少しは楽しないと毎日やっていけません。
最近は夜中飲まなくなってきたので、歩くようになったら疲れてくれるし、寝る前のミルクもいらなくなるかなと思っています。
何故フォローアップミルク飲ませると良くないとおもうのですか?それに母親として良くないと思うのも何故でしょうか?
-
ちかちん☆
なかなかねず、やろうと毎回思ったことができずにいてT^T仕方ないの は分かっているのですがT^T
早く寝て欲しいからミルクたくさん飲ませるのが娘に申し訳なく思ってしまいます(−_−;)
つい、ねずに私にくっついてきた時にはね退けてしまう自分がたまにいて、本当に早く寝て欲しいんだなと自分で思ってしまいますT^T- 9月13日
-
退会ユーザー
仕事はしているんでしょうか?
仕事していないなら、やろうと思ってた事は次の日に回したり諦めたりしたらどうでしょうか?
早く寝て欲しいと思ってると、なぜか子供に伝わってしまい全然寝てくれませんよ。- 9月13日
-
ちかちん☆
こんにちは。返信遅くなりました(−_−;)仕事はしてないですT^T
子供に伝わってしまうのですね(−_−;)- 9月14日

あーちゃん1987(再)
うちはしっかりご飯を食べるのでフォロミは夜中起きた時の200を1回だけあげてます。
ミルクをあげるどうこうではなく、最近歯が生え始めたんですが哺乳瓶、虫歯を心配してます(笑)
ダメじゃないですよ!
私も基本1人育児なので分かりますよ!
-
ちかちん☆
1日一度200だけですか?
たしかに虫歯心配ですよね(−_−;)うちも上、下の歯とはえてるため歯ブラシを癖つけさせてますが、口いれず遊んでしまいますT^T育児大変ですよね(−_−;)- 9月13日
-
あーちゃん1987(再)
1日200を1回だけです!
良く食べすぎる子なので夜中以外は必要ないんですよね!
もう少ししたら歯も出てくるので夜中のミルクも辞める予定です!
最近は意思表示がはっきり分かるので楽になりました😳何がしたいのか何を伝えてるのかがわかるとイライラしないです♡- 9月13日
-
ちかちん☆
こんにちは
返信遅くなりましたT^T
ごはんよく食べるのでしたらミルクあげなくてもいいのですね(*^^*)
うちはムラがあるので、しっかり食べた時はミルクやめるようにします
ちょっとあしがふくよかになりすぎてしまったので(−_−;)- 9月14日
ちかちん☆
ごはん食べムラがあって食べなかったりします
なのかごはん食べてからミルクあげても3時間もすればけろっとバタバタあそびだしまだこの時間おきてますT^Tミルクあげても寝ないため私のが眠たく毎回なり、イライラしてしまいます(−_−;)
チロルチョコ
食べムラがあるなら飲ませても大丈夫ですよ✨
食べムラあってあまり食べないときは寝る前に200飲ませてました😄
ママが寝たら子供も寝てくれますよ🎵
ちかちん☆
23時くらいまでおきていて、気づいたら私も寝てしまい、きずいたらもうこんな時間になってましたT^T
子供はなかなか寝てくれません(−_−;)