
4歳の娘がおしっこをするのが痛いと言っておらず、保育園でも出ない状況。膀胱炎の可能性があり、病院に連れて行きたいがかかりつけの病院が休み。小児科クリニックを考えている。
今朝からおしっこをしようとすると痛がり、
今日は2回しかおしっこしていません💦
4歳の娘です💦
普段、朝起きてすぐ出るおしっこ。
今日は便座に座った瞬間、
いたいー!!と騒ぎだして出ず…
いたいのか、ただしたくないのか、
4歳になったばかりの子の言うことはよくわからず💦
朝ごはん後もトイレチャレンジしましたが、
結局出ないまま保育園&仕事へ💦
担任の先生には事情を話し、園でも出ない様だったら
病院に連れて行くので、連絡くださいと伝えました。
結局保育園から電話なく、いつものように19時前にお迎え。
おしっこは、午前中はトイレに行くも出ない!と言って出ず。
お昼と午睡後に2回出たとのこと💦
午前中出なかったのはびっくりでしたが
まぁ2回してるならいっか…と帰宅。
しかし、帰宅後トイレに座ると
痛い!と泣き出してしまい…
結局一度もおしっこできず、寝てしまいました。
モジモジしてたので、尿意は少なからずあるみたい…
とにかく今日はお昼と15時頃の2回しかおしっこしていないことになります😔
膀胱炎っぽいですよね。
3週間ほど前には保育園の検尿で白血球でひっかかり再検査💦
病院で再検査し、今度は赤血球を指摘されたばかりでした😫
病院に連れて行きたいですが
かかりつけの病院は明日土曜日で休み…
仕事休んで少し離れた小児科クリニックまで連れていったほうがいいですよね😫
- えむ(生後3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

COCORO
私だったら泌尿器科に連れて行きます😢

としわママ
もし膀胱炎だった場合、悪化するとよくないことしかないので、早くつれていきます💦
泌尿器科や、婦人科は近くにないですか??
そのどちらかでも大丈夫ですよ(*^^*)
-
えむ
ですよね😢腎盂腎炎とかにならないかが心配です💦
婦人科でも良いんですか?!めっちゃ近所に産婦人科があるので、婦人科でも良いならそこがいいです😂- 6月25日
-
としわママ
女の子ですから、婦人科でも大丈夫です😀
でも対応しているところとしていないところとあるので、一応、電話確認すると良いとおもいます(´∀`*)
私は幼いころから婦人科にお世話になりましたよー!
(人より生まれつき膀胱が大きめです💦)- 6月25日

もず
私が去年9月に膀胱炎に気付かず、症状が出た時には急性腎盂腎炎になってしまっており、血尿と尿蛋白が3+、高熱、全身の倦怠感、激しい排尿痛に襲われて入院の一歩手前までいきました。
熱がではじめてたった2時間で上記の状態になり、救急を受診しました。
こうなる前に早く連れて行ってあげてください😭
何もなければそれはそれでいいですが、膀胱炎だと大変です😭
-
えむ
わわ!大変でしたね💦
症状がでたときには遅いかもしれないですね😫
入院となる可能性もあるんですね💦
明日必ず受診します!😭- 6月25日

ママリ
娘が去年膀胱炎になりました!!
このぐっと暑くなる時期はなりやすいそうです。特に女の子。
まずはかかりつけの小児科で大丈夫ですよ😃
通常だったら血液検査と尿検査ですぐ分かります。
我が子は腎炎の可能性が捨てきれずになかなかはっきりとした診断がでずに総合病院に行くことになってしまいましたが。
1ヶ月掛からないくらいで完治しました!!
-
えむ
それは大変でしたね😭女の子はやはりなりやすいんですね😭
腎炎の可能性があれば大きい病院に紹介されるのですね😫
明日連れて行きます💦- 6月25日
えむ
なるほど、小児科より泌尿器科がいいですかね!😳