
コメント

🔰
36週だけど回答させてください。
NICUは呼吸器とかついてる子がほとんどで、うちの子は低体重だということでGCUに入りました。
呼吸・循環が安定し、体重が2000g超えたら一般病棟にということで2週間くらいGCUに入ってました。

はじめてのママリ🔰
34週は必ず入ります💡早産、おそらく低出生体重児となるため、呼吸、体温調整、哺乳など未熟な状態で生まれるため保育器での管理が必要になります。
元気でも、ミルクをあげる量は正期産で生まれた赤ちゃんよりも少ない量から、消化がきちんとできているか、ミルクがお腹にたまることで呼吸に影響はないかなど見ながら慎重に増やしていくことになります💡
私の働いていたところでは、基本的には身体の機能が十分に出来上がる37週、2500gが退院の目安になっていました💡
-
はじめてのママリ🔰
細かく丁寧にありがとうございます😢
やはり34週の場合は入りますよね。
肺が完成してるかしてないかってところですよね
37週の2500gが目安なんですね!
36週までもってくれればと思ってるのですが微妙で。- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
34週だと本当に個人差があって、呼吸器がつく子もいるし、酸素だけ投与してって子も居ます。
そうなのですね、心配な日々ですね😢1日も長くお腹に居られるように祈っています🍀もし少し急いで生まれてきても、みんな万全の体制で待っていますよ😌絶対、元気いっぱいになりますよ🍀
安易に言ってはいけないかもしれませんが、元NICUの者として応援しています📣- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
ほんとにその子次第といった感じなんですね😢
点滴もどんどん上げられて
まだ個人の産婦人科に入院中ですが
これ以上はあげられないところまで来たので
今後大きい病院に搬送って感じですよね😢
それも不安で不安で、、、
NICUの方だったのですね、心強いメッセージありがとうございます😭- 6月26日

ほのれろ
NICUのスタッフです。
うちの病院では
・35週以下
・2500g以下
・呼吸障害がある場合などで入院になります!!
元気でも入院になると思います。
-
はじめてのママリ🔰
NICUのスタッフさんからの回答心強いですありがとうございます😢
なるほど!
病院によって入る基準など多少違いはありますね
ちなみにそちらの病院では
2500超えて35週を越えれば退院できる感じですか?- 6月25日
-
ほのれろ
体重は2500以上で予定日以降の退院になります!
基準を満たしても入院が延長する場合は、医師目線では血液検査等の検査結果や呼吸状態、ミルクがちゃんと飲めるかなどを見ます。
看護師目線では初めてのお子さんでしたら、育児手技の習得が出来てパパとママが安心して退院できると思った退院になります!!
満期近くまでもって元気な赤ちゃんが産まれることを願ってます☺︎︎︎︎- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、丁寧にありがとうございます。
とてもわかりやすいです😢
入院中ですが、36週までもってくれることを祈って安静にしてます😢
ありがとうございました😭- 6月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
やはり呼吸などが安定してないと入ることになりますよね。
参考になりましたありがとうございます😢