
友達の子供が勝手に家に入ってきて困っています。上手く言い方を教えてほしいです。
勝手に上がってくる友達の子供にどのようにして言ったらいいのでしょうか。
友達の子供なのですが、年長と年少の兄妹です。
うちで遊ぶ時に玄関の鍵を閉めていても
インターホンを鳴らした後、私が出て行くまでに
もう扉を開けようとガチャガチャしており
以前から嫌だなぁと気になってて😣
その日は遊ぶ約束はしていなく
渡す物があるからとちょっとだけ今から行くねっと連絡がきて
その数分前に帰宅したところで、私がいけないのですが
鍵をかけ忘れていて、インターホンがなり
はーい、ちょっと待ってねーって言った後
すぐに玄関の扉が開く音がして
急いで玄関に向かうと子供達が勝手に入ってきてて
私が玄関に着くのと同時くらいに、2人ともが
勝手に家の中に入っていき、子供部屋で遊びはじめました💦
さすがに親は上がりはしませんでしたが
特に注意をする事もなく、親が帰るよーっと声をかけると
片付けもせず、お邪魔しましたもなく帰っていきました。
勝手に家の中に入って欲しくないのですが
上手いこと言うにはどのようにしたらいいでしょうか😥
アドバイス頂けると嬉しいです😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
「あ、ごめんね!今日は散らかってるから入らないで〜💦」と親も込で聞こえるように言っちゃいます!
お外であそぼ!!と言ったりして☺️

はじめてのママリ🔰
子供に入らないでね〜。って
普通に言いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
普通に親の前で注意してもいいですよね😣
嫌な気するかなとかいろいろ考えてたんですが
もう気にせず言ってみます!
ありがとうございました🙇♀️- 6月25日

退会ユーザー
それ、親も非常識すぎませんか?
ガチャガチャするのもありえないし、勝手に入るなんて論外です。
仲良しの友達だってそんなことしません。
私なら普通に距離取りたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😢
話したりしててもすごく楽しくて
気が合うんですが、こういうことが続くと
遊ぶの嫌だなって思ってしまうんです😣
結局子供にちゃんと教えてない親がいけないから
直接友達に子供たちが勝手に上がるのは辞めて欲しいって言った方がいいのかな?って😖- 6月25日
-
退会ユーザー
そうですね…😢
親がちゃんと言えば子供もう勝手に上がらないですもん😅
本当に仲良しなら、
親に言っても良いかもしれませんね💦
多分、他の家でもやったら親子共に距離置かれると思いますし💦- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
親が言ってたら勝手に上がったりはしないですよね💦
LINEで言うとうまく伝わらないかもしれないので、次会った時に言ってみます😊
ありがとうございました☺️- 6月25日
コメント