※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

年長の子が急に自立心を見せており、手伝いや勉強を自分から進んで行っています。この成長を応援すべきか、疲れないか心配です。皆さんはどう対応しますか。

年長の子についてです!

ここ数日の間に急に「僕お兄さんだからちゃんとできるよ!!」
というようになり、自分から進んで手伝ってくれたり、自分のことを自らやるようになったり!!
声掛けてから始まるお勉強タイムも、自分で時間を決めてやったりと急成長?してて驚いています

このまま頑張らせてもいいものかとも悩みます😭
頑張りすぎて疲れないかな?とか、、、
今頑張ってるから応援するべきかなとか、、、

皆さんだったらどうしますか??
見守りますか??すこしは気を抜くなどお話しますか?

コメント

のの

自分から進んでやっているのなら見守ります☺️
息子も年長になった時、一時期なんでも進んだやってました!息子は、やりたい気持ちが2ヶ月くらいで後退していきました…笑

  • なな

    なな

    ありがとうございます!見守ってみます✨

    2ヶ月も続いたのすごいです✨

    • 22時間前
S

今張り切ってる時期ですよね!
やりたいならさせて、凄ーい!と褒めておいて、
気が抜けて来た時に、ずっとやってたじゃん!?って叱らずに、いいよー、って受け止めてあげたらいいと思います👍

  • なな

    なな

    ほんとに張り切ってて!!嬉しいんですが😅
    見守りつつ頑張ったことをかなり褒めてあげようと思います😊
    ありがとうございます!!

    • 22時間前