
5ヶ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入る方法について相談です。追い炊き機能がないため、お湯が足りず悩んでいます。ベビーバスでは大きくなったため、一緒に入るのがベストかどうか教えてください。バスチェアはありません。
追い炊き機能がないお風呂での質問です!
うちの子はもうすぐ5ヶ月になります。
最近はベビーバスで温めてから、ひざの上で体を洗って、また温めてあげてお風呂をあがります。
その後に私が一人で入ります。
うちん家は追い炊き機能がないので毎日お湯をはっても洗濯で使えるのは3分の1程度。
毎回捨てるのも嫌で、ベビーバスで頑張ってます。でもベビーバスではおさまらない大きさになってしまったので何かいい方法はありますか??
やはりお湯をはって一緒に入るのがベストですか。゚(゚´Д`゚)゚。?
バスチェアはありません(;_;)
- こまた(10歳)

rainbow0817
バスチェアがなくても、バスマットがあれは充分ですよ。
一緒にお風呂に入るほうが、スキンシップにもなるし、お湯も節約になるかと思いますよ。

退会ユーザー
うちは1ヶ月健診後から一緒にはいってますよ🎵
娘が手伝ってくれてたのであげる時もラクでしたが、娘が結婚の為家を出たのでお風呂が問題でした❗
で、バスチェアを購入し、初めはギャン泣きでしたが、部屋でも座らせてみたりしたら、今では大人しく座って待っててくれます。
寒くないように、ちょくちょくシャワーをかけ、顔にかかった水滴はこまめに拭いてますが。
一緒に湯船で遊べるし、一度で終わるのでラクですよ✨

ちか☆☆
ホント、勿体無いですよね(>_<)
うちも洗濯くらいしか使い道ないので…
大きくなったらプール代わりに夏は使えるかなぁとか思いますが…暑い日は赤ちゃんも一緒にシャワーで済ませてしまう日も月に2〜3回あります。
あとは洗濯を貯めて、1日2回回したり…σ(^_^;)
週末は残り湯で風呂場の壁などがっつり洗ってます。

ハイハイ
その気持ちわかります。勿体ないですよね。
私は二度入る派なんですが、まず、子どもが浸かるギリギリぐらいにお湯を溜め、一緒に入ります。自分はほとんど浸かれないので若干寒いですが。そのあと、寝かしつけてから(待たせるとギャン泣きなので)自分はシャワーです。残り湯がまだ温かければそれを使ったりします。洗濯にも使います。旦那がいるときは、残り湯に熱めの湯を継ぎ足して浸かるときもあります。
これで無駄になる水の量も大分減らせました。

◡̈♥︎
うちも追い炊きがない+プロパンガスで高いので、2歳くらいまで深めのベビーバスで子どもだけお湯に浸かるかんじでいれてました^^;私は服を着たままで、子どもが温まったらスポンジのマットに寝せて洗って、またベビーバスで温めてました。ベビーバスの中ではお座りしてる体勢です。ベビーバスが小さいなら肩まで浸かれるような深めの容器にするのはどうですか?( `◡͐´ )✧
解りづらい説明ですみません(´Д` )

こまた
バスマットですね!まだおすわりできないのでいいかなーと思いましたが(´×ω×`)
参考にさせていただきます!

こまた
そーなんですね!
バスチェア買おうと思いましたがすぐ終わるかなーとおもって買ってません(¯―¯٥)
あったほうが楽かな~と。゚(゚´Д`゚)゚。

こまた
もったいないです(ノД`)
家族3人なので洗濯物は2.3日に1回回すぐらいなんですよ。(笑)
お掃除につかうのいいですね!やってみます(•ө•)

こまた
うちも二度入ってますし、待たせるとギャン泣きします(笑)
浴槽に子供が浸かる分だけためるってことですよね??それの方が楽そうですね(^ν^)ベビーバスじゃキツキツで汗
明日やってみます!

こまた
追い炊きないと不便ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
わたしもパンツはいたまま息子入れてます(笑)
お風呂の中でマットに寝かせる感じですか??浴槽ですか??
まだおすわりできないので(ノД`)
深めの容器ですか…。んーなんだろう汗

粋葵
1ヵ月から一緒に入ってます(^^)
追い炊き機能ついていますが、1日あけて追い炊きすると雑菌もすごいときいたのと、お湯は毎日変えています。(当たり前だと思ってました…)
洗濯に残り湯はつかってますよ(^^)
バスチェアあると便利ですよ。
ママが洗っている間は、そこで座ってもらって遊んで待っていてくれるし、斜めにもなるので、まだ、腰がしっかり座ってなくても使えます。
ママもゆっくりはいれますしね

ちゃいす
うちは追い炊きありますが、子どもが小さいうちは翌日のお湯は使いたくないので毎回替えてます。
子どもの口に入ったりするかもしれないし、雑菌が気になります(*_*)
小さいうちは水道代など仕方ないなーとある程度諦めてます(;_;)
バスチェアはうちはずっと私一人で湯船に一緒に入ってるので必需品でした!
ただ、つかまり立ち初めてからは出番無しです(^^;;

あいかママ
うちは最近になり旦那が大きいお風呂入れてくれます。旦那の帰りが遅い時は、姑が。
毎日お湯変えてます。髪の毛とかお風呂のお湯で洗うので、結構なくなります。追い炊きついてますが、娘と旦那は一番風呂です。
コメント