
2歳の子どもの前歯の虫歯治療について、大学病院で経験がある方、治療時間や園への影響、トラウマについて教えてください。
2歳の子どもの虫歯治療を大学病院でしたことある方いますか?😭
前歯が虫歯になってしまい近々治療します。
歯科医師に、バスタオルでくるんで押さえつけることになりかなり汗をかくので着替えを持ってきてと言われています。
麻酔をして30分から1時間かかると言われました。
虫歯は前歯の裏1本です。
毎日歯磨きしてかかりつけで定期的に検診とフッ素塗布もしていたのに😭
子どもに申し訳なさすぎます😭😭😭
質問は、
言われた時間が結構かかるなと思ったのですが、何分くらいかかりましたか?
認可外に行っていて「園にはその日遅刻します、給食には間に合うので治療が終わったら行きます」と伝えているのですが休ませた方がいいかなと思ってきています。どう思われますか?
(麻酔するので園でランチは厳しいかなと)
かなり恐怖感残ると思うのですがトラウマになったりしましたか?
※質問以外の回答は不要ですので経験があり質問内容がわかる方のみコメントお待ちしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mei😀
歯科衛生士です。
スムーズに治療できて麻酔、削って、詰めるで30分はかかります。
なので嫌がったり、説明したりを入れると1時間だとうだと思います。
バスタオルで押さえつけられないたらびっくりするほど汗だくになります。
お子さんもかなり疲れると思いますよ。
上の歯に麻酔すると、コップで水飲むのもこぼれやすく難しいので
どうしてもお母さんが緊急の仕事がないのであれば保育園は休ませると良いと思います。
トラウマに関しては押さえつけられると正直残る可能性もあると思います。
大学病院ではまだやりますが最近一般開業医では、どうしても緊急の治療意外は押さえつないで、慣れるまで練習をするという方針の歯科医院も多いです。
定期的にフッ素塗っていたとすればあまり大きい虫歯のように思いませんし、2歳8ヶ月というと1.2回練習したら、押さえつけなくても上手に治療できそうだな〜と思ったりもします。
もし大学病院で押さえつける際、押さえるのは先生、スタッフに任せてお母さんは一緒に押さえないでくださいね。
お母さんに押さえられるってのはお子さんにとって凄く悲しいことです。
終わったらしっかり褒めて抱きしめてあげて下さいね!

はじめてのママリ🔰
そんなに治療しなきゃいけないほど大きな虫歯なんですか?😥
程度によりますが、前歯の後ろなら見えないし、サホライド塗布で済ませちゃっても良いのにと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
小児歯科で診てもらいましたか?
小児が苦手な一般歯科のドクターは、すぐ大学病院に紹介状を書きますよ。
小児の治療は大変で時間がかかる割には点数が低いし、割に合わないので。- 6月25日

🐶
私も歯科衛生士です🐶
押さえつけるのってちょっと古いような気がしました😔
二つの歯医者を掛け持ちで勤務していましたが、障害があり暴れてしまう子、障害がなくても暴れて治療が進まない子などはくるんだりしてやる場合があります。
ですが3歳近いのであれば
これが「掃除機さんだよ〜!触ってみる?」とか「これが歯を綺麗にする機械だよ!ウィーンってなるけど触ってみて!ぶるぶるするね!(歯を削るやつ)」など触らせたり実際にお口の中でやる練習をしてから治療します😌
定期的に検診やフッ素を塗っていたのであればお口を開ける事は上手だと思いますし、
たしかに削る時は手が出ないように衛生士が押さえたりはありますがみんな涙を流してもなんとかそれでできてますよ😊✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳
先日の検査の時は先生が「掃除だよー」「吸うねー」と椅子を倒して仰向けで練習してくれました。
すごい地獄絵図のような状況を想像していたのですが2歳でもみんな頑張れるんですね😳
危ないので歯にゴムのシーツをかけて、身体は押さえますとは言われています。
出来るだけ負担少なくなるようにできたらいいなって思います。
家でも練習してみます!- 6月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり園はお休みしようと思います。
30分から1時間は妥当なんですね。
先日検査に行ったときは2歳にしてはお口開けたりできるのでやりやすいとは言われました。
治療の前に一度練習しますか?と言われたのですが理解は難しいかなと思い断ったのですが、練習した方が恐怖感は小さくなるでしょうか。
前回の検診では異常がなく園の歯科検診で見つかった虫歯なので進行が早いみたいです。
来週治療なのですが少しでも不安を和らげてあげたいので練習してから治療したいと電話してみようかなと思います🥲
コメントありがとうございます。
大変参考になりました🙏