![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。2人目妊娠7ヶ月で2歳4ヶ月の息子がいます。仕事もしてないの…
愚痴です。2人目妊娠7ヶ月で2歳4ヶ月の息子がいます。仕事もしてないのに、息子を昼間散歩に連れて行ったり支援センター連れて行くだけグッタリしてしまい、最近すぐに疲れてしまって辛いです…
息子のトイトレは今まで嫌がっていたので諦めてたのですが、最近急にトイレに行きたいと自分から言い出してトイレに行くようになりました。
それは嬉しいのですが、1日に何回も持ち上げて補助便座に乗せるのが辛いです😭
今日旦那に朝だけでもトイトレ協力してくれないかとお願いしましたが、「えー朝はこれ以上余裕なくて無理だ」と言われました…
それくらい手伝ってくれてもいいのにと悲しくなりました
旦那も帰りは早く帰って来れるように(大体19時~20時に帰ってきます)、朝は7時30分とかに出たり頑張ってくれてるみたいですが…もう少し頑張って欲しいと思ってしまいます…
寝かしつけもしてくれますがいつも息子より早く寝てて、結局私が寝かしつけする毎日になってます…
- まき(3歳4ヶ月, 6歳)
![✳︎mama✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✳︎mama✳︎
今週から産休に入りましたが、子供と2人家にいるだけでも疲れますよ〜💦幼稚園行かせていますが、なんだかんだあっという間時間過ぎますし💦2歳ならまだ手のかかる歳だし、散歩や支援センター連れて行ってるだけ偉いです💦
トイレは足台購入をおすすめします😀自分で行きたい気持ちに拍車がかかるし、ママの負担も減りますよ😉
コメント