※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるこ
ココロ・悩み

育児続けていく自信がありません。娘のわがままを聞くのが嫌だ🥲生きるのが疲れた...

育児続けていく自信がありません。
娘のわがままを聞くのが嫌だ🥲
生きるのが疲れた...

コメント

はじめてのママリ

私も今日漠然とした不安に襲われました。。🥲
この調子で私育児していく自信ないなーー大丈夫かなー辛いなーと思いました🥲
育児って孤独ですよね🥲🥲

  • ゆるこ

    ゆるこ

    2歳児を死亡させた事件をみて、人ごとじゃないなと、、
    友人が、不真面目な育児してました、とマスコミに話してるの聞いて、あたしも不真面目だ〜とか思って、、、
    今もまだ寝ようとしません

    • 6月24日
空色のーと

わがままは、聞かなくていいと思います😊

ダメなものはダメ!と断固親が断る意志を強く持って、子供に我慢を教える。今はそれの1番大事な時期かなと思います✨

  • ゆるこ

    ゆるこ

    わがままを断ると、癇癪です。
    ひどいときは20分ぐらい泣いてます。
    癇癪が怖くてわがまま聞いてしまっている状態なのです、、疲れました

    • 6月24日
  • 空色のーと

    空色のーと

    癇癪起こせば、娘さんは言うことを聞いてもらえる、と分かってるからやるんですよ💦

    20分くらい泣かせておけばいいと思います。うちは、泣くなら外で泣いて!そんなふうに喚き散らしてアピールしても、ダメなものはダメだよ。

    そう言って放置です。
    子供も学習しますよ。
    親が本気にならなきゃ、子供は親を舐める一方かなと思います😅

    • 6月24日
  • ゆるこ

    ゆるこ

    舐められているとは思いたくないです😤笑

    泣き声がうるさすぎてイラつくのでわがまま聞いてしまっているとゆう完全悪いループですね🥲
    疲れてるから余計にイライラするのかもしれないです!
    ありがとうございました

    • 6月24日
  • 空色のーと

    空色のーと

    多分、主様は共感というかお子さん思いなんだなーと思います😊泣いていたら辛くなっちゃうのは優しい証拠です✨

    私は昔から他人に対して無関心な所もあるので、泣き声聞いてても「無」なんですよね💦親というより、教育係みたいな感じでしょうか💦

    • 6月24日
  • ゆるこ

    ゆるこ

    それで追い詰められるのは嫌なのでなんとか考え方変えていきたいです😅

    泣き声は無理ですね、、泣くと言うより、叫ぶって感じかもしれないです。
    そんな考え方の方も居るんですね〜😂

    • 6月24日