
8ヶ月の男の子がミルクを嫌がり、脱水や熱中症が心配。離乳食は食べるが、ミルクが飲めず悩んでいる。1歳までミルクを飲んでいた上の子たちと違い、どうしたら良いか分からない。栄養と水分補給のためにミルクを飲んでほしい。アドバイスをお願いします。
8ヶ月の男の子を育てています。
2~3日前から、日中のミルクが減り 今日は、起床時に哺乳瓶でミルクを200飲んでから、哺乳瓶を嫌がりミルクを飲んでくれず、脱水や熱中症も心配です。
離乳食は、2回食ですが食べることは好きみたいで離乳食はよく食べています。
上の子たちの時は、1歳までミルクを飲んでいたし、哺乳瓶を嫌がることも無かったので、どうしたら良いか分かりません。
栄養面や水分補給も兼ねて、まだミルクを飲んで欲しいですが、どうしたら良いでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
- ゆゅ(4歳4ヶ月, 8歳, 11歳)

ぽんぽこ
うちの子の場合は、私の問題で母乳が枯れてしまいました。慌ててストローマグやスプーンを試してもダメでしたので、離乳食の水分量をめちゃくちゃ多くしてしのぎました😥それか、お茶ゼリーを作って食べさせたりしました。
1歳3ヶ月の現在もずーっとそんな感じですが、言葉が分かるようになり、最近は水分摂取を促せば飲んでくれるようにはなりました。しかし、基本少ないままです😥
現在進行系で悩み中なので参考に鳴らないかもしれませんが..
コメント