
コメント

ゆう
うちは、小4ですが年少さんからピアノを開始しその一年後から公文また一年経過してから水泳小学校に入学して書道そこから一年経過してプログラミングの予定でしたがコロナで通える回数が減ってはいましたが、ピアノからやり始めた習い事は一切やめておらず現在も続いてます😊
ゆう
うちは、小4ですが年少さんからピアノを開始しその一年後から公文また一年経過してから水泳小学校に入学して書道そこから一年経過してプログラミングの予定でしたがコロナで通える回数が減ってはいましたが、ピアノからやり始めた習い事は一切やめておらず現在も続いてます😊
「幼稚園」に関する質問
今たまたま車で娘の幼稚園の前を通ったら娘のクラスが運動会練習で踊ってるの見えてもうそれだけで今感動して泣いてます🥹 今週初めての園の運動会でもう大号泣しか想像出来ないんですがあまり泣いてる親っていないですか…
幼稚園の長袖体操服のサイズ選びについて 現在年中です。年中からの入園だったので長袖はまだ購入していません。 長袖体操服は何サイズ買われてますか?💦 夏のように大きめとはいかないですよね… 毎年買い替えでしょうか…
年中で今身長111cmです。 今まではお下がりを使っていたのですが、 幼稚園の体操服やスモッグ?を新しく買い替えようと思っているのですが、みなさんなら何cmを買いますか?! 120cmだと、今ぴったりな感じ…でも来年は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
K
ありがとうございます☀️
慣れてから(1年ずつ)増やしていくの良いですね☺️✨
長く続いていてすごいです😳!
自信を持てるもの、特技と呼べるものを身につけてもらいたいです😄
ゆう
グッドアンサーありがとうございます😊
習い事の早い遅いを決めるのではなく、お子さんのペースで進んでいけるのがママとしても通う子の為にも長続きしやすいですよ😊ママさんの次女さん、うちの下の子と同じ年なんだと思うと姉妹っていいなぁと感じちゃいました。うちは兄妹なので顔は似ているけど性格は、全く違うので💦話しはそれてしまいましたが、お互い子育て頑張りましょうね🤗✨