
息子が髪を引っ張ることで悩んでいます。力加減が分からず心配。ストレスや理由は?治るのか心配。
いつもお世話になってます!
5ヶ月の息子を育ててます⌄̈⃝
うちの息子は眠くなると頭をかくのですが、そのまま髪を掴んでものすごい力で引っ張ります(›´-`‹ )
ブチッと音がするくらい…
先程お風呂の準備をするために少し目を離したすきにまた髪の毛を引っ張ったみたいで、戻ってみると結構な量の髪の毛が手に絡まっていました(´;︵;`)
特に泣いたり機嫌が悪いわけではないですが、本人的にストレスだったり何かあるのでしょうか?
時期的なものでいずれ治るのでしょうか?
力加減が分からないから思いっ切り引っ張るので、見ていて胸が痛みます(´;ω;`)
- さや38go(8歳)
コメント

ちえこママ
どっちもありえますね(^_^;)
うちの子たちも3〜6ヶ月くらいの時によくやってましたが、時期的なものでしたよ。コロコロしたら短く細い髪がすごいくっついてました。
上の子は2歳直前にもまたやり始めて、頭頂部が剥げるほどひどかったけど、気がついたらやめてました。

pechico
娘も寝かしつけの授乳のとき、うとうとしながら髪を引っ張ります
。なので私は手にガーゼを握らせてます^ ^
髪に手は行きますが、引きちぎるのはいくらか防げるかなと思います☻
-
さや38go
返信遅れてすみません💦
ガーゼ持たせるのいいですね!!
確かに何かが手に触れたら握りますもんね(^^)/
次の時はやってみようと思います\( ¨̮ )/- 9月15日

ホタル
そのぐらいの月齢なら
髪の毛が不思議で
おもしろいんだと思いますよ!
髪の毛ってものがまだ良く分からないと
思うのしたら
髪の毛ひっぱったら痛いよ!
って教えてあげるとよいと思いますよ!
(*^◯^*)
うちも
10ヶ月くらいの時に
食事前に座らせると
待ってる間に髪の毛抜いてました!
でも少しずつつ分かるようになったら
しなくなりましたよ(*^◯^*)
-
さや38go
返信遅れてすみません💦
なるほど!
まだ髪の毛が自分の一部だと認識してないんですね!
その割に強く引っ張っても痛くないんですかね?(;´∀`)
やる度にダメだよとは言っててもまだ分からないから何度もやってますね(><)
早く理解してくれるといいのですが….- 9月15日
さや38go
返信遅れてすみません💦
時期的なものなんですね!
確かに枕にも結構髪の毛落ちてますね(´Д`;)
まだハゲる程ではないですが、ブチッと音がするほど引っ張られるといつかごっそり抜いてしまうのではないかとヒヤヒヤしてます(´・・`)