
パート事務で、仲の良い同僚がいるけど、話すのがしんどい。距離を置かれたかも。どう接していけばいいか悩んでいます。
入って1ヶ月半のパート事務です。
同じパートは私含め五人います。
そのうち社歴9年ぐらいの人と社歴3年ぐらいのふたりが仲がよく、仕事中もその人それぞれの席にいき、仕事話とすこし逸れた話もぺちゃくちゃ長い時間話してます。
最初仲良くなりたいなぁとも思いましたが、ふたりのうち3年ぐらいの方は同い年なのですが、その方と合わないなぁと思い、話すのしんどくなってきました。帰りに入り口のとこで話してから帰ったりしてたのですが、最近はその2人もそこでは話さず帰るようになりました。内心ホッとした反面、すこし距離置かれたかなぁともおもい複雑です。同い年も社歴長い先輩であるし、この2人とはどんな感じで付き合っていけばよいでしょうか。9年の方は年上です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ささまる
私なら仕事上、必要な会話だけしておきますかね🤔当たり障りなく、可も不可もなく…っていう人の立ち位置にいきます😂😂
会話しなくて良くなった!ラッキー!って思っておきましょう✨

はじめてのママリ🔰
円滑に仕事したいなら適度な会話はコミュニケーションとしてしておいても損しないと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですが、嫌われてしまったようで💦💦
毎日、帰りに立ち話してたのですが。
難しくモヤモヤします。- 6月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
難しいですよね。
ラッキーって思います^ ^