
保育園の入園手続きで不安を感じる女性がいます。園長先生が説明をせず、必要な持ち物も口頭でだけ伝えられたため、イライラしています。今後は担任に相談する予定です。
保育園についてです。
私自身これまで
2つの園で保育士として働いていました
引越し先で保育園を見つけないといけなかったので
見学はなしで申し込み、
先日、通う予定の保育園に見学と入園書類を
もらったのですが、保育園の説明のみで
書類を渡して終わり...
私から必要なものはなんですか?と
確認をしましたが、園長先生が対応してくれたので
なんだったかな〜
お母さん保育士さんだからある程度わかるでしょ?
と言われました。
保育園によって違うでしょ!と
正直とてもイライラしました。
保育士として働いていた頃は
持ち物はプリントにして説明をしながら
お母さんと確認をしていました。
担任が対応するのが当たり前だったので
え?園長先生?と保育園に入ってすぐ思いました。
案の定何が必要なのかもわからず、
とりあえずオムツとおしりふきとお布団ね
と口頭で言われ、担任に確認などもなく
帰されました。
必要なものあったら後から言うと思うから〜と。
これから通う保育園。
不安でいっぱいで転園させたい気持ちすらありますが
とりあえず通うしかないので
慣らしの間に担任に聞こうと思っています。
こんな保育園もあるのでしょうか。
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

しはるん
えぇ!めちゃくちゃ不親切ですね💦そんな対応だと不安になってしまいますよね😢
持ち物はしっかり確認させてもらうとして、私だったらこの前確認したらこんな感じで教えてもらえなくて困ってしまいまして…とやんわり不満を伝えます😱

ちゃー
うちもそんな感じでしたが(私は保育士さんではありませんが)、後日入園説明会的なものがあってプリントで説明してくれました!
でも、結局入園してみたら担任の先生には説明会と違う事を言われたりして、慌てて用意するものもありましたー。
でも、急に言われてもすぐに必要じゃなくて園で貸してくれたりもあったので、そんなに困り感はなかったですね。
保育士さんなので、自分が対応してきたきめ細やかさでないと気になると思うのですが、それこそ園によって違うので仕方ないかなーと思います😅
-
ママリ
やっぱり園によって
それぞれですよね😔
それはわかってるんですが...
となってしまいました😭
初日に確認して
必要なものは用意したいと思います!
ありがとうございます- 6月25日
ママリ
今後入ってくるママたちも
わからないと困りますよね🥲
やんわ〜り伝えてみます💦