
生後10ヶ月の赤ちゃんを流れるプールに連れて行くべきだったか悩んでいます。赤ちゃんが水に顔を入れたり、お手てを舐めたりして心配です。流れるプールでの注意点や、他の方はいつから利用したか教えていただけますでしょうか。
生後10ヶ月の赤ちゃんを連れて市民の室内プールにいってきたのですがオープンしたばかりとのこともあり、
かなり人が多くちびっこプールは人がいっぱいで入る隙間も、、とも思い上の子(小学一年生)がいることもあり
流れるプールに入って赤ちゃん浮き輪に乗せて支えて入っていたのですが、 やはりまだ一歳もきてないので流れるプールではなくちびっこプールの方がよかったでしょうか、、
もう後の事なのでいまさらではあるのですが
赤ちゃんなのでおててを舐めたり、旦那が見ていた時にお顔が水に入っちゃった!とかもあったみたいで💦
また途中休憩で念のためおしりふきで手や口の周りは拭いてから水筒の水を飲んだりおかしをたべたりとしましたが、
流れるプールにはいっていたならもっと何が別の方ほで洗ったりしたほうがよかったでしょうか
また私も妊娠初期なのですがプールはあまりよくないとしらず💦 く
赤ちゃんを連れて出る前に前の方にいた小学生が鼻血をだしていたのに次に見たときには鼻血が消えてる(多分プールで潜って洗った)をみてしまい、目にしてから出れるとこまで歩いてそのあとは出たのですがそれで余計気になってしまいました、、
みなさんどれぐらいで流れるプールデビューしましたか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 生後10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
プールとお風呂はいくら赤ちゃんオッケーでも水遊びパンツはおしっこダダ漏れだしオムツが外れてからがいいと思って2人ともオムツ外れた2歳から入ってます!
赤ちゃんならお家で十分だと思います。
妊婦だからと他人の鼻血を気にしているなら我が子が漏らしてないか私なら気になって入れないです💦

kumi
オムツが外れるまで公のプールには入るつもりないです。
自宅前のプールで遊ばせます。
今回旦那さんもいたとの事なので上の子と旦那さんだけ行けばよかったのでは?と思います。
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん自体はお家のお風呂だったりで大丈夫なんですが上の子の要望でプールにいくことになり😭💦
水遊びパンツは履いててもおしっこ吸収しないんですね💦
電話して向かったあと他に水遊びパンツを着用して入ってる方が結構いたのでやはり大丈夫なのかと安心してしまいました😭