※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヵ月の子供が卵黄を食べて嘔吐し、アレルギーかどうか疑問。病院ではアレルギーではない可能性あり。アレルギーは治るか、どうすればいいか相談。

消化管アレルギーについて教えてください。
10ヵ月の子が卵黄を2回食べて2回とも嘔吐しました。
ごくわずかな量はクリアしていますが、小匙1はダメでした。
病院ではアレルギーではないと思うと言われ、胃腸炎が流行っているので
それかもとのことでした。
続くようなら検査をしてくれるみたいですが、
このアレルギーは治るものでしょうか?
また、治すにはどのようなことをした方がいいでしょうか?
今日は大量の嘔吐が続き、かなり大変でした💦
また卵黄を食べさせて嘔吐するんじゃないかと心配です。

コメント

ゴルゴンゾーラ

明らかに卵黄食べてからの嘔吐なら、私なら病院変えて検査してもらいます💦
心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    食べさせるの怖くなります💦

    • 6月24日
みー

息子が卵黄の消化管アレルギーです。
食べてから2時間~3時間後の嘔吐、そこに下痢や嘔吐前の傾眠、低体温などの症状があれば消化管アレルギーの可能性はあります。

息子もかかりつけで胃腸炎と言われ、別の日に吐いた時には違う病院行きましたがそこでも胃腸炎と言われ💦
卵を食べてこうなったと話しても、嘔吐はアレルギー症状としてあるけど、皮膚症状がないのでアレルギーじゃないと思うと言われました。
知らないと言うか詳しくない先生もいるようなので、診断つくまでに時間かかりました。

消化管アレルギーは食べて免疫が獲得出来ないので、治療と言う治療はありません。
大きくなるのを待つ感じです💦
息子は3歳の時の負荷試験でもダメでしたが、大体の子は2歳頃には克服出来ると言われました。

無意味に除去するのも良くないし、ただ食べさせても負担がかかるので、1度検査されると安心かなと思います。
(消化管アレルギーの場合は陰性で出ます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😥
    全く同じことを小児科の先生に言われました。
    アレルギー専門の先生ですが😅
    大きくなるのを待つしかかいんですね💦
    少しずつ食べさせて治るものではないんですね。
    難しいですね。
    また、大量の嘔吐があるかと思うとなかなか怖くてあげれないですしね。

    • 6月24日
  • みー

    みー

    私もアレルギー専門と謳ってる先生だったのですが、そんな感じでした(^_^;)

    通常のアレルギーなのか、消化管アレルギーなのか、またはそうではないのかを調べる為にも、1度血液検査は必要かなと思います。
    陽性ならその数値によっての進め方を教えてくれると思いますし、陰性(消化管アレルギー疑い)の場合はそれに詳しい先生がいる病院にかかる等、やり方が変わるかなと思うので(>_<)

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅
    私が住んでいる所が田舎なので近くにそういった病院がないので大変そうですね💦💦
    午後からはケロっとしているので
    胃腸炎ではない気がします!
    下痢もないので。
    小児科から紹介状を書いてもらえるといいんですけどね😥

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私の子供も全く同じで、今は事情があり病院に行けてないのですが、2回とも病院では胃腸炎と言われました。私は明らかに卵黄での症状だとわかっていたので不信感しかなかったです。また、アレルギー検査はしてもらっていて陰性でした。私が行った病院は消化管アレルギーには疎いのだと思います。
今、どうしようかと思ってるところです。。とりあえずは卵は完全除去しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちすごく分かります。
    成長と共に良くなればいいんですけど
    今は完全除去しかないんですかね、、、
    8月から保育園なので不安しかないです😥
    はじめてのママリ🔰さんも不安ですよね。
    頼れるとこの病院がそんな感じだと💦

    • 6月25日