※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

工事業者の対応に不満があり、良い業者を見つけるのが難しいと感じています。業者の立ち入りやマナーについてどう思いますか。

今日から家の外壁の工事をするので、業者が足場を組みにきてます。
うちは隣の家との距離は離れてますが、敷地の塀がコンクリブロック2段程の目立たない境界線しかありません。
なので業者が来たとき、「うちの敷地はこの塀までで、その外はお隣なので…」と言うと業者は遮り「わかってます」と。
そして「通るくらいはいいですね?」と。
は?通るのも駄目でしょ。と思いつつ、
「立ち入る必要があれば一言断りを入れないと良くないと思います」と言うと、こちらには何もリアクションせずお隣にピンポンしに行きました。
お隣さんには、事前にこちらから工事の連絡はしています。

工事の業者、対応悪いところ本当多すぎる…
いい業者探すの難しい…
見積りなどはいい人でも、いざ施工する業者は敷地内でタバコ吸いながら休憩してたりH@DJお菓子のゴミが捨ててあったり。
以前隣の工事に来てた業者も、我が家の敷地に何の断りもなく立ち入ってきたり、落ちた部品をそのままにしてあったり。
今までいい業者に出会ったことがありません。

こんな業者、どう思いますか?
なんかわたしは、「工事業者ってこんなもん」っていう諦めの気持ちもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

外壁難しいですよねー。ほんとに外れ多いです💦上はちゃんとしてても、特に現場で働く人は本当にマナーがなってないというか、言われたことしかできない人が多いです。一言でいえば気が利かない😅
ちゃんとしてる人がいるのももちろんわかってますが、探すのは大変だと痛感してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度でもちゃんとした業者さんに出会っていれば、今回外れだなって思えますが、毎回違う業者みんな駄目なので業界全体を疑ってしまいます😰
    工事さえちゃんとしてくれればいいやと、まともな対応を期待しないようにして、ガッカリしないようにしてます…。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くおなじです。うちは作業もダメでやり直しばかりしてもらってました。養生も適当すぎて、庭石の至るところに塗料がポタポタついているし、ダメ出しする方が神経質なのかと諦めてました。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    作業も駄目となると、お金もらっといてそれかよってなりますね😣
    わたしは対応の悪さだけでも会社にクレーム言おうかってくらいイライラしちゃうので、作業も駄目だと確実に言ってると思います😅
    うちだけ外れ引いてるわけじゃないとわかっただけでも、少し気が楽になりました😄

    • 6月25日