※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅう
子育て・グッズ

主人が単身赴任で、生後2ヶ月の息子が寝ぐずりや授乳中に泣くことが多い。両親から泣かせないでと言われ、おしゃぶりを強制されるが、気にせずなだめている。泣かせるのは問題ないか不安。

泣かせるってそんなにダメですか??主人が単身赴任になり、生後2ヶ月の息子と実家に帰ってきましたが、ちょっと泣くと両親からなんで泣いてるの?泣かすなよと言われます。うちの子は寝ぐずり起きぐずりが酷く、更に最近は授乳中も暴れて飲み終わったら泣きます。
体重も1日40gと増えすぎなくらい増えているのであまり気にせずなだめているのですが、ちょっと目を離すと泣いてる息子に両親が口塞ぎのようにおしゃぶりさせるのです。
泣いていてかわいそう、虫が走る、将来癇癪持ちになる、泣かせるなの一点張りです。
そんなに泣かせてはダメでしょうか??

コメント

チキン🍗

私は気になっちゃうほうで、すぐ抱っこしちゃってました💦
逆に親からは泣かせたほうがいいよ。
泣けば抱っこしてくれると思うから、あんたが大変になるだけだよ〜って感じでしたね😁
肺も鍛えられるし、いいことなんだよ〜って教えてあげましょ♪

  • りゅう

    りゅう

    そうなんですね💦私も抱っこしがちですが、ちょっとミルク作ってる間とかトイレ行ってる間に両親がおしゃぶり咥えさせてて😂
    うちの子も泣けば抱っこってもう思ってます笑

    • 6月24日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    おひな巻きしてあげると、泣きやんだりしますよ^^
    まだマシかもしれません😆

    • 6月24日
  • りゅう

    りゅう

    お雛巻き一時期寝かしつけでしてましたがキックではだけるので最近してませんでした💦久々にやってみようと思います😂

    • 6月24日
Fy

赤ちゃん泣くのが仕事てすよね〜😅

ダメも何も
しょうがないですよね!

  • りゅう

    りゅう

    ですよね!泣かない赤ちゃんの方が少ないんじゃないかなーって思うんですけどね💦

    • 6月24日
なああああああぽよ

だめではないと思いますよ^^
多分、環境がかわって鳴き声がうるさく感じてしまってるんではないかなぁと思います💦

  • りゅう

    りゅう

    ですよね💦散々両親にはうちの子泣くよと伝えたのですが、全然ダメでした😂
    私や妹が手のかからない赤ちゃんだったみたいでこんなに泣くと思ってなかったようです💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

抱っこして欲しいだけじゃないですか??

起きて機嫌が割と良かったのは3ヶ月半くらいからでしたよ。

私は基本抱っこ紐入れちゃっててましたがちょっとした時は泣かせてましたし寝かしつけ中は30分ぐらいは泣いてましたね

  • りゅう

    りゅう

    そうなんですね💦少しずつご機嫌増えてきましたがまだグズグズ続いてて💦
    置くと泣くので抱っこして欲しいだけかもしれません😂

    • 6月24日
h1r065

赤ちゃん泣けるの元気な証拠です。

親御さん敏感すぎ


私、二人目以降とか泣かせてる時もありましたよ😅上の子で手が回らない時とかは。

  • りゅう

    りゅう

    敏感すぎですよね💦私や妹が赤ちゃんの頃は全然手がかからなかったようで💦起きぐずりにもビックリしてました😂
    慣れてもらうしかないですね💦

    • 6月24日
  • h1r065

    h1r065

    慣れてもらいましょー

    ねぐずりのときとか構わないほうが寝やすかったりもしたりしますからねー

    抱っことかすると余計に寝れないみたいな赤ちゃんもいます😅

    • 6月24日
  • りゅう

    りゅう

    そうなんですか!?私は眠くなってぐずり出したら寝るまでずーっと抱っこしてました💦放ってたらギャン泣きに変わるんで😅でも一度勇気を出して放っておいてもいいかもですね💦

    • 6月24日
  • h1r065

    h1r065

    少し置いてて寝るパターンありますよー

    • 6月24日
おだんごかーちゃん

赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね。肺活量も鍛えられるから泣かせた方がいい事もあるんだよ、とご両親にも教えてあげてください♥️

  • りゅう

    りゅう

    何回も言ってるんですけどね💦眠くてギャン泣きする子なんですが、ギャン泣きの時はもはやキレられました😂

    • 6月24日
  • おだんごかーちゃん

    おだんごかーちゃん

    どっちからのストレスを優先するかですね😅両親からの小言に耐えるか自宅に帰って1人で頑張ってみるか、、出産がきっかけで実親と不仲になる娘さんも多いとすくパラやママスタなどのコラムマンガとか読んでて感じます、、

    • 6月24日
  • りゅう

    りゅう

    比較的仲良しですが、本当に不仲になりそうです💦
    主人も同じこと言うのですが、どっちみちストレスですね😅仕方ないですが😂

    • 6月24日
あーゆ

泣かすなよって…w(°o°)w
泣かせてるわけでもないしね💦


私が親にそう言われると腹立ちます💦
泣かせても良いんですよ。
赤ちゃんは泣きます。

  • りゅう

    りゅう

    そうですよね💦口を塞ぐ方がモゴモゴ言ってるしかわいそうな気がして💦

    • 6月24日
  • あーゆ

    あーゆ


    口を塞がれてるのを見るのもかわいそうで嫌ですね💦

    • 6月24日
  • りゅう

    りゅう

    そうなんです💦最近は私が気づいたら引っこ抜いてます😂

    • 6月24日
  • あーゆ

    あーゆ


    おはようございます。
    実家ってこういう時に、帰りやすい場所になったら良いですよね…💦

    • 6月25日
☺︎

2ヶ月の子が泣くなんて当たり前です😂

あたしは神経質にすぐ抱っこしていましたが泣かせた方がお腹に力はいって便秘予防にもなるし体力もつくって言われてきましたよー☺︎

  • りゅう

    りゅう

    便秘予防!初めて聞きました!元気な証拠ですよね😂

    • 6月24日
deleted user

よく泣いてましたが私は泣いたらずっと抱っこしてました😅
泣き声がストレスで💦

  • りゅう

    りゅう

    私も基本抱っこです!でもそれでも泣き止まないので余計になんで!?と言われてしまって😂知らないよーって感じです!笑

    • 6月24日
みー

ダメではないと思いますが、ご両親からしたら泣き声がストレスになってるんだと思いますね…😢

  • りゅう

    りゅう

    そうですね、父は泣き声が嫌なようで母は単にかわいそうとのことです😅

    • 6月24日
ママリ✨

泣かせるって言うか、泣きますよね😅
赤ちゃんですもん👶

せっかく抱っこしてくれる手があるのに「泣かせるなよ」っておしゃぶりさせるなら
「じゃあ抱っこしろよ」って思ってしまいます💦
なんのために実家帰ってきてんだよ、って言ってしまうかもです😅
もちろん、おしゃぶりママが楽になるなら全然いいと思います!!

うちの子も置いたら泣きますが、泣いててもちょっと置いておかないと、トイレも行けません😅

  • りゅう

    りゅう

    そうなんですよ、置くと泣くんでトイレ行く時はごめんごめんって戻るんですけど💦
    両親にはもうちょっと泣き声に慣れてもらう必要がありそうです😂

    • 6月24日