
育休中の退職方法について、育休手当を受けていない女性が、子供が大きくなってからパートに切り替えたいと考えています。社長に直接話すべきか、電話で退職の相談は失礼か悩んでいます。
育休中の退職の仕方についてなんですが、
今小さな個人経営の会社に勤めていて育休中です。
育休手当金は貰っていません。
今の職場を辞めて子供がもう少し大きくなってからパートをしようということになり今の会社を辞めたいです。
会社に出向いて社長に退職について話をするべきでしょうか?
電話では失礼ですよね?社長が忙しくなかなか会えない状態です。
世間知らず礼儀知らずな私に誰かお助けをT^T
- 2り(9歳)
コメント

おばけのピー
まずは電話で社長さんとお話しできる日時を決めて、顔を合わせて直接退職についてのお話をした方が良いかと思います。
退職の手続き(書類やロッカーとかの片付けなど)とかもあると思うので、それらの手続きをし終わる日に改めてお礼としてお菓子などを職場に持参するのはどうでしょうか??
近くのケーキ屋さんの焼き菓子などでいいと思います。“お礼”ののしをつけてもらうとなおさら丁寧でいいのではないかと思います‼
2り
コメントありがとうございます!
そうですね!
特に片付けるものなども何もないんですがお礼のお菓子は持っていきたいので社長と話をして改めてまた渡しに行きたいと思います(^^)
退職のこと顔合わせて話すのが嫌だなあと思ってましたがきちんとやるようにします〜ありがとうございます!