
祖父母が1歳の息子に食事に関してしつこく干渉してきてイライラ。今後の祖父母の家への旅行を考え直す。
週末に初めて1歳の息子を連れて祖父母の家に旅行に行きました✈️
そこでなのですが、とにかくみんなして息子に
食べないのか?ご飯は?何食べるの?これ食べる?
みたいなしつこい攻撃を受けてきました(T_T)
朝起きれば離乳食の朝ごはんはどうする?これは食べるのか?と聞いてきたり、フルーツ食べさせようとしたり、しまいには昼寝からおきて機嫌が悪いのに、なんか食べるか?と言われてイライラ。
機嫌悪くて二回も授乳したのに、そこからすぐ食べさせないの?と聞かれたり、もうー呆れました( ; ; )
どうしてこう祖父母世代はいろいろ食べさせようとするんですかね(T_T)
お寿司屋さんに外食した時も味噌汁の具を勝手に食べさせようとしたりして、本当やめてー(>_<)って思いました。
こちらはちゃんとベビーフードを持参して息子の様子を見ながらその時の食欲を判断してるし、そんなにご飯ご飯言われるとなんかイライラしてしかたありません(T_T)
似たような経験がある方いらっしゃいますか?
もう今回の旅行で祖父母の家に行くのはしばらくやめようとさえ思ってしまいました( ; ; )
- ふぃーる(9歳)
コメント

あきちゃママ
お疲れ様でした(>_<)なかなか色々言われるとストレスが溜まってしまいますね(^^;; おじいちゃんおばあちゃんも、孫と一緒にご飯食べるのが楽しみなんでしょうね(^^)うちの親世代くらいは、1歳頃には大人と同じものを食べるような食事の進め方だったみたいなので、ある程度は仕方ないかな?と思います!私も、1歳過ぎてからぼちぼち大人と同じもの食べさせたりもしてます!もちろんアレルギーや味付けには気を付けてますが☆先日帰省したとき、ファミレスでお子様ランチ頼まれて笑 もちろん全部は食べられませんが、ポテトとか少し食べさせてみたら結構美味しそうに食べてましたし、同じもの食べられると嬉しかったみたいです☆徐々にそういう方向にしてもいいのかもですよ(^^)

みわ30
可愛くて可愛くてしょうがないのだと思います^^;
おばあちゃんの時代だと食べたくても食べれない時代…小さな子どもにはお腹いっぱい食べさせてあげたいし、食べれなくて我慢させたくない…いろんな思いがあるのかな?と思います。
行かないと次にいった時に更に嫌な思いするかもしれませんが…お子さんがなんでも食べるようになり、おばあちゃんと会話できるようになればまた違ってくるのかな?と思います!
うちは近いので祖父母にはちょこちょこ合わせてますが、先に今こういうのが好きなの、こういうテレビみたりしてる、テレビのリモコンなどは息子の前に置かないで…など、しっかり伝えるとあまり言って来ない気がしますf^_^;
-
ふぃーる
お返事遅くなり申し訳ありません💦(>_<)
そうなんですかね(T_T) そうですね〜いろいろ思ってはいるのかもしれませんが、しつこいといらないって言ったでしょ😤と思ってしまいました( ; ; )
そうですよね!自分で話せるようになれば、これが食べたい、いらないを伝えられるようになるので今ほどは気にしなくていいと思いますがそれまでが大変ですね(T_T)- 9月15日
-
みわ30
グッドアンサーありがとうございます!
話せたら話せたで…大変でしょうね(ー ー;)好き嫌いが出てくるからおばあちゃん家とかではお菓子のおねだりがでるかもしれませんし…^^;
会わせないのはやっぱり寂しいかもしれないので、会わせてあげてくださいね☆- 9月16日

ぴぴたりこ
全く同じこと思ってました(笑)
何でみんなそんなに食べものあげたがるかなーって(;一_一)
しかも同じ箸で……茶碗蒸しあげたりさすがにシュークリームあげよーとしてた時はとめましたが😔
神経質になりすぎかもしれませんが、嫌で仕方ないですよね( ¯•ω•¯ )
-
ふぃーる
お返事遅くなり申し訳ありません💦(>_<)
わぁ〜!同じですね!本当あのあげたがり病?は疲れますよね( ; ; )
シュークリームはやめたほうがいいですね💦
私も嫌で仕方ないです!慎重に進めてるよねと実母からも言われますが、自分のペースで進めていきたいって思ってます(T_T)- 9月15日

むっちん
うちの祖父母もすぐ食べさせようとしますよ(ノ_<)
まだ娘が食べられないなら親も子供の目の前で食べるな、とか言われます。
親が食べてるのに娘だけ食べないのは可哀想だって私がまだベビー用しかあげてない時期に普通のヨーグルトとか濃い味のかぼちゃの煮つけとか食べさせようとしました。
可愛い孫に食べさせてあげたい、美味しそうに食べてる顔が見たいんでしょうけど、おやつばっかり食べてご飯の時間にちゃんと食べないのは困るし、食べた事ない物を食べされられそうになったりしてちょっと‼︎ってなりますよね(T ^ T)
-
ふぃーる
お返事遅くなり申し訳ありません💦(>_<)
同じですね( ; ; )えー!そんなこと言うなんて冷たいですね(T_T)
それすっごい分かります!! ご飯をちゃんと食べる為にママは日々苦労しているのに、その苦労を壊すというか、今このタイミングしゃないんだけど〜💦みたいなのがあると本当困りますよね( ; ; )- 9月15日
ふぃーる
お返事遅くなり申し訳ありません💦(>_<)
そうなんですよね。一回ならまだしもしつこいとイライラしてしまって、え、今授乳してたの見たよね?!と思ってしまいました(^◇^;)
そうなんですね〜! お子様ランチ!!(゚o゚;; ポテトってフライドポテトですか?!
まだまだ大人と同じのにするには早いのかな〜と思ってましたが少しずつ進めてもいいのかもしれないですね(*^^*)貴重なご意見ありがとうございます❤️
あきちゃママ
「私がちょっと食べてみたいから♡」と言われ頼まれました笑 フライドポテトです!自分で食べてあまり塩っぱくなかったのでちょっとあげてみました(^^;;
ふぃーる
そうだったんですねー!! フライドされてるのは新鮮でママさんと同じのを食べてもしお子さんも嬉しかったのかもしれないですね(*^^*)
お子様ランチのメニューすらまだ見たことがなかったので(笑)今度外食した時にちょっと見てみようと思います(o^^o)