※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子が指しゃぶりをしており、歯並びに影響が出てきたため、苦いマニキュアなどの対策を考えています。1歳未満で指しゃぶり対策をされた方の経験を聞きたいです。

生後10ヶ月の子が隙あらば指しゃぶりをします。
音が鳴るくらい強く吸っています。

そのためかすでに歯並びに影響が出てきたように思います。

この月齢で苦いマニキュアなどはまだ早いのかなと思ったり..

1歳未満で指しゃぶり対策された方がいらっしゃいましたら、是非お話聞けたら嬉しいです。

コメント

deleted user

私の子も1歳を過ぎるまで指しゃぶりをしていました!

同じく強く吸っていたり同時に歯で噛んでいるような素振りがあり 指を見ると吸いダコ??や歯型が付いていることが多かったです。

西松屋で指しゃぶり防止のジェル??を買ったんですが想像以上に苦くて 使うのが可哀想になり辞めました。

私の子は眠たい時や寂しい時に安心を求めて指しゃぶりをしているような感じがしていたので 指しゃぶりをしそうになったら その手を優しく握っていました。指しゃぶりを指摘すると余計に悪化する場合もあるので、気を逸らす、安心させてあげる、事が良いのではないかと思っています。

苦いジェルなどで防止するのは確かに可能ですが、子供からしてみたら、安心するからしたい、そう思う気持ちを強制的に遮断されたような悲しい気持ちになるのでは無いかと考えています。

なのでもし、お母様に少しでも心の余裕があるなら まずどういう時に指しゃぶりをしているのか、とお子さんの気持ちを汲み取り それにあった行動をオススメします!

暇な時に指しゃぶりをしているなら、違うもので気を逸らす。
落ち着くからしているなら、指しゃぶり以外で安心させる。
と言った感じで まずお子さんがどういう時にしているのか観察し対処するのも大切だと思います!!

上から言っているようで長々すみません…💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね😭
    なにか気持ち的に物足りないときや不安なときにしている気がするので、気を逸らす、安心させてあげる、が何より大切だと分かっているのですが..

    自分の気持ちにも余裕がなく、頭ではわかっていながらうまく行動できてないなと反省の毎日です😭
    でもこのままでは骨格などにも影響するので、少しずつでも改善できるよう向き合っていきたいとおもいます😭

    • 6月25日
さくら

うちの子も指しゃぶりしてますが、歯科に相談しても精神的な安定の意味もあるので辞めさせなくていいみたいです。3歳以降になってくると、苦いマニキュアがありますって言われました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    精神安定のためだから辞めさせなくていいと良く聞きますよね🥺ただどうしても骨格が心配で😭
    どうしても治らなかったらマニキュアも検討しようと思います😣

    • 6月25日
rin

生後2ヶ月で指をよくしゃぶってたので、おしゃぶりさせてました☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    おしゃぶりも一時使ってたのですが、やはり指しゃぶりの方が落ち着くのか、途中から見向きもしなくなりました🥲

    • 6月25日