※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぴぴ
子育て・グッズ

離乳食の味付けについて家族と意見が合わないので、皆さんの意見を聞きたいです。最近子供が離乳食を食べてくれなくなり、家族からは大人と同じ味付けのものを与えるべきだと言われています。自分の考えとの違いに悩んでいます。

離乳食の味付けについて家族と意見が合わないので、皆さんの意見を聞きたいです(T ^ T)
(長文になります。)

最近子供が離乳食(手作り&ベビーフード両方)を食べてくれなくなりました。
先週までは普通に食べてくれたし、何回かした健診も体重は平均で問題があった事はないので、そんな時期もあるのかなあ~と思いつつ、母や1歳半の子がいる妹に話すと、
「味が薄すぎるから」
「味覚が成長した」
「大人と同じ味付けのを食べさせればいい」
と言われました。

ちなみに母や妹が言う同じ味付けの物は、シチュー等に使うルゥ、ウェイパー、袋ラーメン、ドーナツ等の菓子パン、
外食なら餃子の王将で天津飯やラーメン、なか卯の親子丼、風月のお好み焼きやソース焼そば、出前ならガストのパーティープレート?のハンバーグやポテトフライ、等です。

私は大人と同じ味付けの物を与えるのはまだ早いと思っており、手作りのご飯はお醤油やお味噌、ベビー用ホワイトソース等も使い全く味がない訳ではありません。
その事を言っても
「もう1歳なんだからあげればいい」
「レトルトのベビーフードなんて味がない」
「いつまでも薄味だと可哀想」
「そんな過保護に育てたらダメ」
の全否定。

妹は子供が1歳になる前から自分と同じ食べ物をあげていて、離乳食と言う離乳食はほとんど食べささずに育ててます。
(唐揚げ、ポテトフライ等の揚げ物、パフェやチョコレートを使ったケーキやスナック菓子、コーラ、カフェオレも普通にあげてます。)
なので余計に「大人と同じ味付けのあげたら〇〇ちゃん(妹の子)みたいに食べるのに!」と言われます。

皆さんは離乳食の味付けについてどの様にお考えですか?
子供が10カ月を過ぎた辺りから2人に言われ続け、段々自分が神経質すぎる、過保護、気にしすぎなんじゃないかと思い出し始めました。。。(T ^ T)

コメント

ポケちょる

1歳過ぎたら大人の物を取り分けてあげてましたよ‼︎
勿論薄味とかは意識するにこしたことはありませんけど、もう離乳食では無くなってくるので子供も食べ応えのある物を好んできますよ〜👍
他のお友達とかがお菓子を食べていたら自分も欲しくなったりしますしね(^_^)
意識してそうゆう物を食べさせる必要はないですが、ママも楽ですしお子さんも一緒の物を食べれる事を喜んだりもします(^^)

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    そうなんですね!
    私はまだ同じ味付け、大人が使ったお箸やスプーンでの与える、等が抵抗があって…
    ただこのままだと栄養面が心配なので、ポケちょるさんの仰る、食べ応えある物を研究してみます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝✨

    私と同じ物を食べて喜んでるとか、想像すると可愛いですね(〃艸〃)❤️笑

    • 9月13日
  • ポケちょる

    ポケちょる

    取り分ける時は先に取り分けちゃって食べる時は子供のお箸やスプーンで食べさせます(^^)
    私も大人と同じお箸やスプーンは避けてますよね〜👍
    同じ物食べたがりますよ⤴︎お菓子とかもママのおやつめっちゃ欲しがったり笑
    皆んなで一緒に食事をして同じ物を食べるのはお子さんも嬉しいと思います🎵
    無理せず楽しく進めていけると良いですね(^^)✨

    • 9月13日
  • もぴぴ

    もぴぴ

    やっぱり避けますよね💦
    母や妹は容赦なしに自分の使ったお箸やスプーンでそのままあげて、私の子供の口にも入れようとしてきます💦
    やめてと言っても、あっうっかり〜🎵とか呑気な返事で💦

    今はまだ私や主人が食べてる物を食べたいと言うより、それで遊びたいって感じなので、いずれそうなってくれれば嬉しいし愛しさも倍増しそうです( ૢ⁼̤̆ ꇴ ⁼̤̆ ૢ)~ෆ❤️笑

    はい!皆さんの意見が聞けて気持ちが楽になったので楽しく進めていきたいです♡
    ありがとうございます♡

    • 9月13日
野口さんさん

大体一歳を境目に大人と変わらずに
味付けしてますm(__)m

袋ラーメンやパフェ、チョコ、コーラー
カフェオレ等は与えませんがm(__)m

食育は親御さんの考えがあるので
何が良くて何が悪いなんてことはないと思いますm(__)m

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    1歳を目安にされてるんですね✨
    私も主人と相談して、〇歳頃になればこの位なら食べさそうとか色々決めてますし、その家庭によって様々ですもんね✨
    なので私の考えが全否定され続けてるのが嫌で…(私は妹の子への食生活について何か言った事はありません)
    自分の目安で動きたいと思います(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)

    • 9月13日
maple

そこはママ次第かと思いますがうちはあげませんし、1歳になっても大人のものはあげるつもりもありません。
それらはいずれは食べるでしょうがあえて小さいうちからあげる理由が無いので。
そんな濃い味子供のうちから覚えさせたら、そりゃー食べるに決まってますよ!

だって美味しくするためにいろんな添加物入ってますから。
わたしはもびぴさんと同じ意見です(^^)

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    うんうん!子供が大きくなれば食事にしろお菓子にしろ、勝手に食べていき勝手に栄養つけてくれますよね🎵

    私自身、学生の時に栄養学を習ってきてるので添加物等には敏感で、その結果神経質になりすぎてるのかとモヤモヤしてました(^_^;)
    ママ次第、って事で自分の考えで動きたいと思います(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)

    • 9月13日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶‍♀️朝散歩

お母様や妹さんが言ってるものはやり過ぎだと思います!
が、少しステップアップしてあげるのもいいかもしれません(^ω^)
もちろん薄味で食べてくれるならそれに越したことはないですが、いつもより気持ち多めに調味料を足してみるのもアリかと★
と言うのも、うちの子も同じくらいの時に食べなくなった時期があって、少し濃いめの味に変えたら確かによく食べたので…(^_^;)
大人と全く同じは早いと思いますが、そろそろ離乳食から幼児食に変えてあげる良い機会とも思いますよ!

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    母や妹は妹の子が何でも食べれる事をむしろ自慢?に思ってて「〇〇ちゃんはもうこんなん食べれるよー!」周りに言ってます💦
    そんな2人を見て口には出しませんが、私も内心やりすぎと思ってます💦笑

    味付けを濃くしたら食べたんですねっ!
    いきなり大人と同じ物はあげたくないって意思は示しつつ、今より調味料を足すなど、ステップアップしたご飯を研究してみます(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)✨
    体験談が聞けて良かったです🎵

    • 9月13日
しいそ

もともと私の味付けが薄味なので、子供も必然的に薄味です。薄味と言うかだし味です。
大人と完全に同じご飯になったのは1歳半くらいからでした。
アレルギーもあるのでまだ別に作るものも多いですが…

授乳しているなら様子みてもいいかもしれないですね(^^)
してないなら少し味付けを変えてみたり、自分で掴めるご飯を中心にしてみたりすると食べてくれるかも(^-^)
妹さんやお母様の意見は申し訳ないですが私は無しですね。
あ、でもウェイパーやコンソメは少量使ってました。
子育ては家によって全然違うので妹さんたちには参考にするわくらいでもぴぴさんの好きな様にしたらいいと思います。
過保護でもないし神経質でもないと思いますよ(o^^o)

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    私も元々薄味で、子供も肌が弱くお醤油でも口の周りがかぶれる時がありアレルギーは気にしてしまいます💦

    母乳とフォローアップミルクを混合であげていてそれは飲んでくれるので、食べない事にそこまで危機感はないですが親としてはやはり心配なので、がみなさんの仰る掴めるご飯等の味付け以外(食べ方、見た目)も研究してみたいと思います(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)✨

    過保護でも神経質でもないと言って頂き、悩んでたのもあって嬉しかったです♡

    • 9月13日
deleted user

1歳の誕生日から大人と同じ物をあげています。
けど、即席麺は揚げてあるから食べさせません。お菓子は子供用の物をあげています。コーラやカフェオレなんて飲ませる必要無いので飲ませていないです。

大人と同じ物をあげても良いけど、子供を糖尿病や虫歯にしたら親の責任です。もぴぴさん、自分の意見を尊重した方が子供は今後幸せだと思いますよ。

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    やはり揚げ物や大人が食べるお菓子は必要ないですよね💦
    母や妹はコーラ等の炭酸、カフェオレ等を飲ませてすごいなー!♡と言ってます(^_^;)

    そうなんですよ💦妹の子は歯科検診でひっかかり保健センターから手紙が来てたので親の責任を目の当たりにしたので、病気や虫歯等から守る為にも自分の考えで動きたいと思います⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

    • 9月13日
はなつな

旦那様と意見が合わないなら問題ですが、お母様や妹さんの言うことは、納得行かなければ流しておけばいいのでは?

食べない時期もありますよ〜。
うちはもう少しゆっくり進めたいからと言えばいいと思いますよ(^-^)
育児は家庭家庭で考え方ありますから、余りにも酷いことではない限り、お互いに口出すべきではないと思います。

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    私も主人も子育てに今は正解なんて分からない、と思っていて、ご飯に関しても主人は「あまり神経質にならなくてもいいけど、お前の子供なんだからお前の考えで育てていけばいいと思う」と言ってくれてます✨

    ゆっくり進めたいから、と言っても実母は3人育て上げた自信があるせいか上記の質問で書いた事を言ってきますし、妹も自分の子供が逞しく育ってる事を自慢に思ってます💦

    お互い口出しすべきではない、まさにその通りですよねっ!それを母や妹にも分かってほしいです(。>﹏<。)

    • 9月13日
ぽん0125

食べない時期に入っただけではないかと思います!私個人としては大人と同じ味付けは早いと思います。それぞれご家庭の方針があると思いますが。市や町によって異なることもあると思いますが、私が住んでいる所では3歳までは大人の1/3の味付けでいいと素材その物の味をしっかり食べさせてあげてくださいと保健師さんから説明がありました。私の娘は離乳食を1歳半まで家でも保育園でもほとんど食べませんでしたが今は沢山食べます。保育園、外出先では味のあるものを食べたりしますが、家ではほとんど味なしです。でも食べてますよー☺
我が子の事ですから食べるもの等気になりますよね。私はもぴぴさんと同じ意見です☆

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    ただ食べない時期なだけですよね💦
    皆さんのコメントを読んで、大人の味付けにするのはまだしないとしても調味料を足したり、食べ方を工夫したりと色々研究してあげてみたいと思います(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)

    へぇーっ!地域によって違いがあり、3歳までは3分の1の味付けでいいと言う考えもあるのですね(๑°ㅁ°๑)‼✨

    娘が遊び>ご飯のタイプなので、ずっと食が細いのかと心配しましたが、ぽん0125さんのお子様みたいに今は食が細くても成長するにつれ食べる様になったと聞いて、少し安心しました❤️
    実際に体験された方のアドバイスが聞けて良かったです⸜(◍Ơ◡Ơ◍)⸝⸒⸒⸒✨

    • 9月13日
リタマーリー

うちも一歳前くらいから全く食べなくなりましたよ。
そういう時期なだけだと思いますが…。
一歳過ぎたらなるべくなんでも食べさせたいとは思いますが、袋ラーメンや菓子パンなどはまだあげたくないですね。
煮物なども取り分けにしてますがお湯で洗ったり気持ち味を薄くしてます。

妹さんの子がよく食べる?
そりゃ食べますよね、チョコやスナック菓子、フライ系なら。

あげても大丈夫だとは思いますがあげれば食べるようになるかは分からないと思います。

  • もぴぴ

    もぴぴ

    コメントありがとうございます(o^^o)

    1歳って食べない時期なんですかね💦
    大人の食べ物全部がダメって訳じゃないのですが(ゼリーとか牛乳プリンはあげた事があります)ラーメンや菓子パン等はちょっとやりすぎな感じがして💦
    私もリタマーリーさんと同じで、大人と同じ物をあげる場合、洗ったり味付けする前に別皿に分けたりしてて…それでいいですよねっ(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)✨

    よく食べるのは味付けが濃かったりお菓子だから、と言っても何がダメなの?って感じで💦
    皆さんのコメントを参考にしつつ、自分の考えで動きたいと思います⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

    • 9月13日
  • リタマーリー

    リタマーリー

    保健師さんに相談した事あるんですが、一歳前後だと食べ物の好みが出てきて食べなくなる事があるって言われました。

    いつか食べる日がくると思って、自分の進め方でいいと思います!
    頑張りましょう!

    • 9月13日
  • もぴぴ

    もぴぴ

    そうなんですねっ!結構ある事みたいなので安心しました(*꒦ິ꒳꒦ີ)✨

    好みが出てくる、つまり成長として前向きに考えていきたいと思います❤️
    はいっ!皆さんのコメントを読んで頑張ろうと思えました♡
    ありがとうございます(o^^o)✨

    • 9月13日