
コメント

海
保冷剤を両脇の下に入れたり、アイスノンを頭の下にいれてみたり、冷えピタあれば貼って、鼻水吸えるなら吸ったり、ポカリなど、しっかりこまめに水分とってもらって、食べれそうな柔らかめのもの食べてもらったり、39度以上なら坐薬入れていいと思います。咳酷いなら、気休め程度にヴェポラップ塗るとかでしょうか。
海
保冷剤を両脇の下に入れたり、アイスノンを頭の下にいれてみたり、冷えピタあれば貼って、鼻水吸えるなら吸ったり、ポカリなど、しっかりこまめに水分とってもらって、食べれそうな柔らかめのもの食べてもらったり、39度以上なら坐薬入れていいと思います。咳酷いなら、気休め程度にヴェポラップ塗るとかでしょうか。
「保育園」に関する質問
ふと思ったのですが、働かないと生活できないってどのくらいのレベルのことをいうんでしょうか💦 「もう少し自宅保育したかったけど働かないと生活できないから早めに保育園入れた」っていう場合だとどのくらいだと思いま…
かなり凹んでいるのでキツイ回答は控えて欲しいです。私に対してのお説教は今回は勘弁してください、メンタルが受け付けません 数日前に3歳の娘が後頭部をぶつけました。翌日まで様子見、嘔吐などもなく元気そうなので受…
我が子の保育園の昼寝時間は2時間半から3時間ですが、 2歳くらいから、保育園で昼寝をよくした日は、かならず夜寝かしつけに2時間以上かかります… 盆休み中は、昼寝無しの、布団に行ったら10分ほどで寝ていましたが、 盆…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます 💦
おでこに冷えピタは貼ってます💦
ポカリみたいなのも買ってあるので起きそうなタイミングで飲ませてみようと思います💦
海
あと、咳酷いなら加湿器も有効ですよ。枕を高くしてみたりとか。お大事になさってくださいね。
ママリ
ありがとうございます💦
教えて頂いたことやってみます💦