
コメント

ナースママ
1歳7ヶ月に入ってから来ました。
3歳の兄も3歳検診の案内が3歳7ヶ月できました。
コロナのため、集団検診は、やってません。
自分で小児科で受けるようになります。
ホームページにも書いてましたよ。
ナースママ
1歳7ヶ月に入ってから来ました。
3歳の兄も3歳検診の案内が3歳7ヶ月できました。
コロナのため、集団検診は、やってません。
自分で小児科で受けるようになります。
ホームページにも書いてましたよ。
「発達」に関する質問
一年生 ガサツな女の子。 とにかくガサツです。 身なりはぐちゃぐちゃ 食べ方も汚い 行動も適当 毎日毎日毎日毎日必死でお願いしても 注意しても治りません。 他の子を見るともっと落ち着いているのに うちの子だけ…
生後10ヶ月の息子、手づかみ食べしません。 今くらいの月齢だと手づかみ食べすると思いますが、 うちの子は、ハイハインやおこめぼーを手に持たせても食べません😰 そのため、離乳食も手づかみ食べできるようなレシピで作…
生後7ヶ月の発達について 同じようなお子さん育てたことがある方のお話聞きたいです! 手がかからず良い子なのですが逆に不安です… オムツやミルクで泣くことはなく、少し機嫌が悪くなるくらいです 生まれてからずっと抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りさ
コメントありがとうございます😊市のホームページにデカデカと書いてくれていたんですね!個別に行くのは知っていましたが、6.7ヶ月頃に案内が来るのは知りませんでした☺️
わざわざ写真まで貼っていただいてありがとうございます😭もう少し待ってみます😚