※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
産婦人科・小児科

副乳が腫れて体温が高い。病院で測ると発熱扱いで心配。対策はあるでしょうか。

両脇に副乳があり出産が近いためか両胸もなのですが
腫れぼったい感じで熱を持っています。

最近のコロナ禍で体温を測る機会が多いのですが
元気でも腫れぼったい副乳のせいで体温が高く出ている(37.6度とか)感じがします。

おでこで測る非接触のだと36.7度とかなのですが
病院で測る時は脇で測るので発熱している人として扱われてしまい、下手すると出産した後カンガルーケアや授乳など生まれた赤ちゃんに触ることができないかもしれないと言われました。

何かいい対策ないでしょうか…

コメント

ママリ

対策とは言えないんですけど、わたしも産後脇で測ると熱が38度とかありました。
初日はたしかに産褥熱だったと思うのですが、
その後数日しても下がらずどうしたものかな、と思っていたところ、
入院していた病院の助産師さんが、おっぱいの熱が影響してるかもと言って肘の内側のところで測るように言ってくれました。
結果平熱になってました。
産後は脇だと正確に測れないから肘で測ることもあるみたいです。

病院の方針もあるとは思うのですが、わたしの経験談です😊

  • りんごママ

    りんごママ

    肘で測ることもあるんですね💡
    最近いいか悪いか分からないですが脇の副乳の無いところで測ったりしてました💦

    参考になりました✨
    ありがとうございます😊

    • 6月24日