※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えす
子育て・グッズ

保育園に長男だけ入れる理由は、専業主婦で次男を自宅で見ているからです。

来年から長男だけ保育園か幼稚園に入れようと考えています。



保育園は働いている人が入れると言う印象なのですが、、
次男を自宅で見ている言う理由で保育園って入れるのでしょうか?


私は専業主婦です。

コメント

すぬ

自宅で保育することができない事由を証明しなければならないので、就労証明書等理由によって必要な書類がないと認可保育園は入れないです💦

マヨ

その理由では保育園は無理ですね🥲

パピコ

その理由では、保育園には入れません。

はな

うちの市では一部の園に特別利用枠があります!
特別利用は就労等の子たちが入園してもまだ定員に空きがある場合に働いてなくても入園させてもらえる制度です😀
私的利用とか地域によって呼び方は違うかもしれないです💦
お住いの地域にそういう制度ないか調べてみてはいかがでしょうか💡

  • はな

    はな

    下の子を見ているから預ける…だと通常の入園申請はできないので、特別利用の対象になります!

    • 6月23日
つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*

保育事由は仕事以外にもありますが、その理由は無理です😭詳しくは「自治体名 保育事由」で検索してみてください🔍

でも認可外なら大丈夫ですよ💕

おにく

保育園に入れる理由としては、簡単に言うと
・仕事をしているから
・出産前、出産直後だから
・病気や障がいがあって保育が困難だから
・病人や障がい者の介護をしているから
・災害の復旧活動しているから
・求職中だから
などです。

これらの理由で点数が振り分けられるのですが、点数の高い者から順に入所できます。
次男さんを自宅で保育できるのなら、長男さんも保育できるので保育園には入所できません。
幼稚園は教育施設なので、仕事してなくても入園できますよ。