
隣の畑が耕耘機を頻繁に使うため、子どもが昼寝を妨げられて困っています。作物を育てていないのに耕す理由が理解できず、砂埃も気になります。どうにかならないでしょうか。
愚痴らせてください。
住んでるアパートの隣が畑です。
畑といっても何も植えられておらず形だけの畑です。
何より嫌なのは何も植えないのに耕耘機を頻繁に使用することです。
しかもいつもお昼寝にちょうど良い時間にさせるのでこどもが何?って感じで起きます😭
草ボーボーにされるのもって思いますが、
何か作物を育てているわけでもなくただ畑という名称で土地を管理したいだけで頻繁に耕耘機かけられるのが本当に嫌というか謎です。
あと砂埃もすごいです。
実家も畑の中にありましたが、そんなに砂埃すごくなかったのはきっと作物を育てていたからなんじゃないかなと思います。
耕耘機かけてるのはおじいさんなので趣味で耕すなら作物育ててくれって思います。
また子ども起こされてイライラして吐き出したくて書かせてもらいました。
- 🌼はな🌼(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)

不器用母ちゃん
良い土壌になるまでしているわけではないのでしょうか?🤔
時間については相手の都合もありますが…少しズラしてもらうことは可能か聞いてみてもいいと思いますよ!

moony mama
税金対策で農地として登録しているため、定期的に耕さないといけないとかじゃないですか?
作物育てているのと、育ててきないのでは砂ぼこり違いますよー😅
耕運機かける時間は、軽ーく相談してみても良いかもしれませんね。
偏屈親父だと相手にもされないでしょうけど。。。
コメント