
息子が一人で歩き出し、エスカレーターや階段に興味を持ち、危ない行動を繰り返す。周囲の人にも迷惑をかけてしまい、おもちゃや抱っこでも止まらず、イオンなどに行くのも嫌がる。1歳児の好奇心と行動に困惑しています。
最近よちよちと一人で歩き出した息子…。
エスカレーター、階段を触りたい、登りたいのか1人で行ってしまいます。
危ないので連れ戻そうとすると腕を伸ばし、逆ソリし抱っこからすり抜けてギャン泣き。
1回エスカレーターに乗り泣き止んだと思えば無限ループ。
イオンと市役所で同じ出来事が起き、周りの人は後ろを振り返って見てきました…。
動画や気に入ったおもちゃで釣ってもダメで…。
ベビーカー乗せても嫌で。
当分イオンとかは行きたくないなーなんて思っちゃいました。
歩きたい息子ですが、好奇心が強く一人でスタスタ行ってしまい、おいで!と手を伸ばしても振りほどかれます💦
1歳児はこんなものですか😣
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

hotaru
2歳になってもまだそんなです😂
その頃は、先に公園等で体力使わせて、
ある程度疲れた頃見計らって買い物に行っていました!!
それでもカートには乗ってくれず…
買い物も中途半端で暴れる子供を脇に抱えて小走りで退場する事もしょっちゅうでした💦
重くなってくるし、力も強くなってくるしで大変な時期ですよね😭

mini
歩き出して数ヶ月はそんな感じでした😊歩けることが楽しくて仕方がないようで自分の行きたい方向へ思いのままフラフラ歩き、エスカレーター、エレベーターへまっしぐらでした😀エスカレーターは乗り込む時だけ少し抱えて、乗ったあとまた下ろして好きなように歩かせてました🙂

退会ユーザー
そんなもんですよ!1人で出来る!っていうのが嬉しいんでしょうね🥰❤️
うちの娘は因みに永遠と階段ループしてましたよ~笑
修行ですか???並に一緒に登り降りしたので凄く鍛えられました🤣🤣

退会ユーザー
最初からベビーカーのせててもだめですか?😭
うちの子の場合ですが、一回下ろしたり最初から下ろして歩いてるともう歩きたくてベビーカー嫌!ってなること多いんですが、家でる時からベビーカーだと比較的大人しくのってます👶
なので歩き回って欲しくない所では一回も下ろさないようにしてます😭💦
コメント