10ヶ月半の息子が離乳食後にミルクを欲しがり、食後に吐いたり泣いたりしています。ミルクが必要なのか悩んでいます。
離乳食後のミルクについて。
10ヶ月半の息子ですが
食欲旺盛で離乳食も1回で180g食べまりもします。
それ以上のことも。
体重も3回食にしたとたん
急激に増えています。
なのでもともと朝食後はミルクなしだったのですが、
昼食後のミルクもここ3日辞めてます。
その代わり離乳食の量を少し増やしたのですが
全部食べた後にも反り返ってギャン泣き、寝転んで泣いてます。
今日は
パスタ85g パスタの具野菜 45g
ひじき豆腐ハンバーグ35g にんじんスティック15g
食べたのに10分くらい泣き、
音楽をかけて気を紛らわせました。
やはりミルク必要なのでしょうか、、?
- ちぃママ(10歳)
コメント
母です。
食べるだけ食べさせてみては?(*^_^*)
もこもこ♡♡
うちもすっごい食べますよ☆
大人と同じくらいって言ってもいいくらいに(笑)
ご飯はまだお粥ですか?
軟飯にしたらだいぶモグモグしてるので腹持ちよくなりましたよ(゚∀゚)
オカズなども気持ち固めにしてみてはどうでしょうか?
うちは食べるだけあげて、3回食になってから離乳食たりなくても離乳食は食べるけどミルクは飲まなくなったので朝、寝る前の2回です(-´∀`-)
ママリ
うちの子もかなりたべます😭💦
ミルク飲むと落ち着くんですかね?^ ^
ちぃママ
本当に大人と同じくらい食べそうなんですけどいいんですかね(^_^;)
母です。
そういう子わりといますよ(●´З`●)!特に気にせず食べるならたべものを食べさせて、ミルクは減していくのがいいと思いますよ♬