![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半まで育休延長可能ですが、保育園に入れない場合、2歳まで延長できるか不明。毎月の選考に応募が必要か、1歳で落ちた場合の再申込方法が知りたいです。
育休延長について教えてください😖
1歳になる月の保育園選考に落ちました。
なので1歳半まで育休も育休手当も延長になると思います。
1歳半の時点で保育園入れなかったらここでまた2歳まで延長…かと思いますが、
これって1歳〜1歳半までの間、毎月の選考に自動応募しておかないと対象にならないんでしょうか?
1歳の時点で落ちたから1度取り下げて、1歳半になる前にもう一度申し込む、という形ではダメなんでしょうか?
よく分からなかったのでおわかりの方教えてください🙇♂️
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
どっちでも大丈夫ですが、取り下げてしまうとまた夫婦の職場に書類作成をお願いすることになり、ママリさん自身も手間ですよね。
会社としてはなんで?そのままにしておけばまた書かなくてもよかったのに、となりませんかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の住む自治体では自動応募はないので、
1歳と1歳半で申し込めば延長できますよ!
-
ママリ
自治体によって違うんですね😵
ありがとうございます!- 6月23日
![おたくもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたくもち
半年ごとの更新だったので、一度おちたらとりあえず勝手に半年延長で特別なにもしてなかったです😊✨
その後1歳半のタイミングでまた申し込み、受かれば保育園、落ちたら育休延長って感じだと思います🙂
-
ママリ
ありがとうございます!とても参考になりました!😭
- 6月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手当は大丈夫だと思います!
ただ、上のお子さんの在園は確認した方がいいと思います。
こちらの自治体では1歳を過ぎた育休の上の子供を保育園へ預ける場合、
育休中の子供は保育園に申し込み続けてないと退園になります。
自動更新です。
取り下げた時点で復帰するつもりがないとみなされるのだと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
上の子にまで関係してくるんですね💦
幼稚園なので大丈夫かと思うんですが…1度確認してみます😖
ありがとうございます😭- 6月25日
-
ママリ
他の方の投稿で、
取り下げると復帰する気がないとして、会社が退職になる可能性もあるみたいですね。
会社にも確認が必要かも。
私も気になった見てみましたが、私の会社の規約にも書いてありました!!
1歳過ぎは申し込みをし続けていることが条件で育休延長できると。(手当のことではなくて育休自体のことでしたが、育休が延長されなければ手当も延長されませんしね)- 6月25日
ママリ
なるほど、それもありますね🤔ありがとうございます!
ママリ
調べたところ、私の市では年度内でも2度申請になるそうなので、どの道再度書類作成お願いしないとダメそうでした💦
今の申請は1度取り下げて、1歳半になる時点でもう一度申し込みをしていれば育休手当の受給対象にはなるって事ですよね?😖
何度もすみません😢