※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりパンマン
住まい

この春新築マンションに引っ越しました。後から入った隣人のタバコに悩…

この春新築マンションに引っ越しました。後から入った隣人のタバコに悩まされています。
ベランダ喫煙は禁止なのに、頻繁に吸っています。おそらく大学生で、一日中家にいると思われます。
ベランダには洗濯物も布団も干しているし、換気のため窓だって開けます。しかし臭いが部屋まで入ってきて、気付いたらすぐ閉めるようにしています。
でも洗濯物などは毎日のことですし、1ヶ月の子供もいたり、上の子も小児喘息と言われていたので、健康の被害が心配です。
何度か匂いがする時に隣を覗き込み、喫煙現場を目撃していますが、ここ最近覗いてもいない時もあり、既に終わった後の残り香なのか、室内喫煙で換気扇から匂いが出てるのか分かりません。室内なら規則に問題はないのかもしれませんが、ベランダに出るとすごい匂いで鼻が曲がりそうです。
管理人に二度言いましたが、変わらずです。
せっかく念願のマイホームなのに、どうしてこんな目に遭わないといけないのか、悲しくて堪りませんし、ストレスでおかしくなりそうです。

どうしたらいいでしょうか。このまま我慢、泣き寝入りするしかないですか?
隣とは挨拶は済ませました。母親は悪い人では無さそうでしたが、関係が悪くなるのも怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わー、うちもですよ😢うちのマンションは2ldkと1ldkが混在していて、お隣さんは若い方が住んでいます。
でも、一度子供が鍵をかけベランダに閉め出された時に声をかけてくださり、管理会社に電話してくださったりと、めちゃくちゃ助けていただいたので何も言えません😂
辛いですよね😢
賃貸でないとなると、余計にトラブルに、なったら怖いですもんね🤔

  • ちぎりパンマン

    ちぎりパンマン

    閉め出されちゃったんですか?それは助けられたら言えませんね…笑
    うちは一度話しただけでお世話にはなってないのですが、トラブルは避けたいです…
    健康心配になりませんか?
    洗濯物とか布団はどうしてますか?室内乾燥付いていますが、なぜこっちが毎日電気代かけなきゃいけないのか、と思ってしまいます…

    • 6月23日