
8ヶ月の女の子が、うつ伏せが嫌いで動きが少ないことが心配。離乳食は良く食べるが、発達が遅いかもしれない。心配ですか?
8ヶ月の女の子がいます。
寝返り6ヶ月くらいから左だけ出来る様になりましたが、うつ伏せが嫌いで現在はほぼやらなくなりました😭
仰向けで手足バタバタしてるだけ…
ハイハイなんて夢のまた夢。
お座りは出来るけど、そこから一歩も動かないで近くのオモチャで遊ぶだけ。
手を伸ばしても届かないオモチャは諦めるか泣いてるか。
親がうつ伏せの体勢にしてこっちおいでーとやっても頭を下に下ろし泣いとります。
大丈夫でしょうか…?後2週間で9ヶ月ですが…
離乳食はめちゃくちゃ食べるしニコニコ笑ってますが、個性だし人より少し遅いだけで気にしすぎと言われればそうですが、やっぱり心配になっちゃいます…💦
- ひな
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もうつ伏せ嫌いで、寝返りも微妙(できるけどしない)でした
お座りはできていて、おもちゃも諦めるか泣くかって感じでした(笑)
でも10ヶ月後半にいきなりハイハイしましたよ(笑)
最初は生まれたての子鹿みたいにプルプルしてましたが、2日後には高速ハイハイしてました〜
本当にするのかな?と心配になりますが、大丈夫ですよ!

ママイ
結構大きめの子ですか?
わたしの周りでも寝返り、ズリバイが遅い子数人いましたが、大きめの子が多かったです💡
みんな特に問題なく成長してますよ☺️
-
ひな
今8.4キロです!2600gで産まれて今そのくらいですが、大きくなったのかな?
私は抱っこしてて重いですが💦
確かに重くて動かしにくいのかしら?
でも問題なく成長していらっしゃるなら安心です😊
ありがとうございます😊- 6月23日

ぴくりん
上の子がまさにそんな感じでした‼︎
11か月までずり這いもせず、ひたすら仰向けか、お座りで遊んでましたよ😂全然動く気がなかったです😅
でも、ある日突然動き出す日がやってきました!え、実はできるんじゃん!みたいな感じでした(笑)
始めて歩いた日も、いきなり20歩歩きましたし!😳
今は特に問題なく成長してますが、性格は石橋を叩いて渡るタイプというか、できると思うことしかやらないタイプなので、今思えば、赤ちゃんの頃から既にそういう性格が現れていたのかもしれません😅
-
ひな
動き出すのは突然なのですね!
11ヶ月までは様子見ます!!
そして性格はおもしろいですね〜🤣
うちの子もそんな感じなのかもしれません!
ありがとうございます😊- 6月23日

ママリ
過去の記事にすみません!
うちの子も全く寝返りしなくて😭とにかくうつ伏せが嫌いみたいです。もちろんずりばいもハイハイもしません🙄
今は進展ありましたか?うちもあまり気にしてませんでしたが、さすがに心配になってきまして…
このまま仰向きでバタバタするだけだけだったらどうしようって思ってます😂
-
ひな
いやいや、過去の記事でもまだ未だに同じ状況なのでコメントありがたいです😂
来週9ヶ月なんですけど、進展なしです💦
保育園行ってるので先生に相談してるんですけど、前よりうつ伏せの状態がキープできる時間が増えてます!と言われましたがキープ時間1分未満なので、ああ…は、はい…って感じです😂笑
インスタとか見てるとみんな動き回ってるから心配になりますよね💦- 6月29日
-
ママリ
ほんとですか!😭うちも同じ感じです。とにかくうつ伏せが嫌いみたいで特に機嫌悪いとうつ伏せにした途端泣きます😞
なんか調べちゃうと、低緊張?とか出てきて。。まさか病気?!なんて心配になっちゃいますが😱
ここまで動かないと心配になりますよね。。さすがに😂- 6月30日
-
ひな
わぁ😂同じです!
うつ伏せの練習させなきゃとうつ伏せにすると泣くので戻すを繰り返してたらめんどくさくなってずっとお座りさせてます💦
低緊張!初めて聞いたので調べさせて頂きました!
ぇえ〜不安〜😭😭ってなりますね😂- 6月30日
-
ママリ
うちもずっと抱っこかおすわりです😂😂
おすわりの体勢から前に手ついたりしますか〜?
ほんとこのまま歩いたり出来るのか心配すぎて😂
パチパチとかします?🥲- 7月1日
-
ひな
手はつきますが、そのまま前屈するのみです!お尻は絶対動きません😭
最近はお座りしてても後ろにコローンと倒れて(クッションしいてあります)手足バタバタさせてます😅
歩くとか想像できないですよね😭
パチパチして〜って言ってもできないですが、☺️1人で時々叩いて喜んでます。
やって〜って言ってできるのうんちだけです…💩笑- 7月1日
-
ママリ
でも手ついて前屈するなら、ハイハイしそうな気もしますね!🌟
本当に想像出来なさすぎて😂
ただ少し運動神経悪くて遅いだけなら良いんですが🤣病気じゃないかなとか、心配性なので考え出したら負の連鎖ですwww
こればっかりは心配してもなるようにしかならないのは分かってるんですが、気持ちが焦ってしまいますよね🙄- 7月1日
-
ひな
本当運動神経悪いだけなら全然構わないんですけどね💦
病気だったら早めに気づいてあげたいですもんね🥺
焦る気持ち分かります!!- 7月2日
ひな
まさしく同じタイプのお子様だったんですね!
10ヶ月でできたんですねぇ🥺
すごい励みになりました!
ありがとうございます😊