
旦那が「家族サービス」という言葉を使い、友達との予定や子どもとの遊びを楽しんでいないように感じ、苛立っています。
【家族サービス】という言葉。
旦那が最近よく使います。
この前久しぶりに友達とゴルフに行き、帰ってきたら「次は家族サービスしなきゃな〜てみんなで話してきたよ😁今度俺の友達の家に子ども連れで集まろうってなったよ〜」と。
それ、集まっても男たちだけで話し込んで子ども放っておくやつじゃん😓どこが家族サービスなのか、
それより【家族サービス】という言葉。
今日も息子が日曜日に動物園行きたいと言うと、旦那は「たまには家族サービスしないとなー」と。
家族サービス、、、。
子どもと遊ぶの楽しくないのかな、
嫌々連れて行く感じ。
家族サービスという言葉、毎回苛々します。
- アイス🍨
コメント

りこ
家族サービス、、、
ふた昔前の家庭で使われていたイメージですね😂
現代では家族サービスなんて言えば「は?」って感じですよね笑

ママナ
どういうつもりで言ってるんでしょうね。
家族サービス、嫌な言葉ですね。
-
アイス🍨
本当にどういうつもりなのか、、嫌な言葉です😂
- 6月22日

🐰
めちゃくちゃわかりますー!
何が家族サービスなの?
その家族サービス私は毎日してるけど?
って思ってます😂
サービスもなにも当たり前のことだと思ってます😂
-
アイス🍨
そうですよね!!
父親なのに、子どもに対してサービスっておかしいですよね😂- 6月23日

まめ
家族サービスって何?
家族なのにサービスって
お友達の家に子供連れて集まろうって=俺が子どもみるからもりちゃんさんはゆっくりしてなよっていう意味と勝手に都合よく解釈します😂
-
アイス🍨
そうですよね!!
家族なのにサービスっておかしいですよね😂
子ども任せて留守番してようかな🤣笑- 6月23日
アイス🍨
ふた昔前ですよね(笑)
ホントに「は?」って感じです😂