
コメント

はじめてのママリ🔰
私もしんどくて搾乳してました💦

こはるび
私も乳腺炎怖すぎて(息子が6ヶ月になるまでに4回も高熱出してます😭)授乳間隔あけるのドキドキでした💦
最近は8時間なら耐えられるようになりました!
意識したのは自分のご飯の量を全体的に減らすこと(腹6分目くらい)と夜間張る時は冷えピタを張って寝ることです!
夜間は長く寝てくれるようになった頃に寝る前におっぱいに冷えピタを張るようにしていました。3日ほど夜間に冷えピタを張っていたら母乳量が落ちた?気がしました😅
最近は離乳食も2回に増えてちょっとずつおっぱい咥えてる時間が短くなってきたので、スモールステップで母乳量減ってきてるのかな〜なんて思ってます😀
でもやっぱり少しでも詰まりそう!って違和感あれば一度マッサージしてもらってます😅
あ、身体全体は冷やすと良くないと思うのでできれば薄い長袖長ズボンで寝て、おっぱいに冷えピタがいいかと思います!ご飯の量は減らしても、水分量は変えないほうがいいと思います!
基本的には体の冷えと水分不足、脂っこい食事は乳腺炎引き起こしやすくなるとのことなので💦
お互いがんばりましょう🥲👍
-
さな
詳しくありがとうございます!ご飯減らした方がいいかな、、とは思ってましたが、お腹へっちゃってつい…😭腹6分目偉すぎます!
水分は減らさず、身体も冷やさず、おっぱいに冷えピタ、やってみます!
8時間も耐えられるの羨ましいです…!- 6月22日
さな
搾乳するとそのあと余計に張ってしまうのですが、搾乳の仕方が悪いのでしょうか…