※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんな
妊活

妊活中でパートを扶養内で考えています。貯金もしたいですが、非常識でしょうか?皆さんはどう思いますか?


おはようございます!
妊活を始めたのですが、いつ授かるかも
わからないのでパートを扶養範囲内ではじめようと
思ってるのですが、やっぱり非常識ですかね?
この先お金もかかるだろうし少しでも貯金しておきたいと
思っているですが、みなさんはどう思いますか?

コメント

ayaca

最初は歯医者でフルでしたが結婚してからはなにがあるかわからないし子供も欲しくて(>_<)結婚を機に扶養範囲内にしてもらいました!

  • はんな

    はんな

    そうなんですね!扶養範囲内なら無理なく仕事も家事も妊活もできますもんね!

    • 9月13日
みーまま*

いいと思います!
私は半分諦めかけて転職したところ、1ヶ月半で妊娠しました(;^ω^)幸い理解のある職場でギリギリまで仕事させてもらいました!!
扶養範囲内なら特に・・・私は準社員だったので(笑)

  • はんな

    はんな

    嬉しいけどどうしよーってなりますよね!
    いいと思うという意見を聞けてうれしかったです!
    ありがとうございます!

    • 9月13日
りぃ

少し様子見て、すぐに授からなかったら始めても良いと思います!

ちなみにどんな仕事ですか?

事務系の仕事なら妊娠しても続けられると思いますよ♪
立ち仕事なら少し様子見て始めても良いと思います!

子供が産まれたらお金かかるし、少しでも稼ぎたいですよね♪

  • はんな

    はんな

    事務です!妊娠しても続けられるといいなーと思い事務を探してます!
    そうなんです!少しでも稼ぎたいです>_<
    回答ありがとうございます(^^)

    • 9月13日
ペケーニョ

扶養内なら全然いいと思いますよ(*^^*)

すぐ授かれたとしてもギリギリまで働けるような職場が見つかるといいですね( ^^ )

  • はんな

    はんな

    そのようなご意見をいただけてうれしいです!
    すぐ授かってもギリギリまではたらくつもりです!
    回答ありがとうございます(^^)

    • 9月13日
deleted user

私は不育症です、
病院に通ってる事も会社にいって

扶養内で働いてますよ(≧∇≦)

非常識なんて思いません!

両立は疲れますが頑張りましょう^ ^

  • はんな

    はんな

    ずっと非常識かなーと思っていたので不安が
    とりのぞかれました。
    回答ありがとうございます(^^)

    • 9月13日
ゆう

いいと思います!
私も妊活とほぼ同時に扶養範囲内でパートを始めました( ^ω^ )面接の時に子どもの事も考えていると伝えました(←会社側から聞いてきたんですけどね....)その上での採用だったので、気兼ねなく妊活に取り組んでいます!
専業主婦だと妊活の事ばかり考えてしまいますし、ちょうど良い働き方だと私は思います☆

  • はんな

    はんな

    同じような方がいらっしゃって安心しました!
    回答ありがとうございます(^^)

    • 9月13日
モチちゃん

非常識じゃないと思いますよ!
私も通院始めてからパートに転職しましたよ。15時までにしているので、気兼ねなく病院にも行けています。ただ、採卵の時など、急にお休みしなくてはいけない時もありますが…毎月の事でもないので、普通にお休みもらってます。

  • はんな

    はんな

    非常識じゃないと言っていただけて安心しました。
    回答ありがとうございます(^^)

    • 9月13日