
職場の問題で気持ちが落ち着かず困っています。どう気持ちを切り替えればいいでしょうか。
職場に悪魔のような性格で、嘘つきで、彼女のせいで何人も辞めさせてきた職員の事なんですが、
私は彼女性格、仕事態度に耐えきれず上司に相談したら
直接上司が本人に『まわりが迷惑していふ』『周りからこういう相談をしてくるのも迷惑なんだよ』と言ったそうです。言われた本人はその日を境に辞めてしまいました。
私以外のうったえもあったのですが、自分が辞めさせてしまったような感じで凄く気持ちが落ち着きません。周りから私が上司に相談してたんじゃないかと、疑われてます。辞めてほしい人材だったのですが、悪い事をしてしまったような気分です。この気分をどう切り替えたらいいでしょうか😭
- みさ
コメント

みく
いやいや、みささんのせいではないです!😊✨
するべき事をしたのですから、ご自分を責めないでくださいね✨
会社としてもその人はいらなかったのでしょう
人材育成のコストと労力をなんだと思っていたのでしょうね
人間関係が悪いと仕事の効率も悪くなるし…
そういう社員が1人いるだけで優秀な人材は抜けていくし
そうなると会社の業績もどんどん悪くなります
会社としては本当に大迷惑!私が社長なら即クビにします😅
悪い事をしていませんし、周りから何か言われても知らないフリでいいと思います😊♥️
辞めさせたのは上司だし、迷惑かけたのはその人ですからね〜
みささんに責任はありませんよ😊♥️

はじめてのママリ🔰
上司も一個人だけの意見で
言うことはないですよ✨
他の方も訴えていたとのことで
周りから不満が多かったのだと思います!
周りの人も言ったくせに疑う
ってなんなんですかね?😭
自分は悪くないです!
みさ
コメントありがとうございます。そういう、味方になってあただける言葉、凄くメンタルの救いになります😫
悪魔の、ような奴なんだかど、彼女の人生を壊してしまったような気持ちになってしまいまして。、、、
いなくなったのはもうしょうがないですし、熱りが冷めるのをまつしかないですよね
とりあえず、気にしない気にしない😭