※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園入所後、迎えに行けない時のサポートがない状況で悩んでいます。家族も頼れず、安全な環境で娘を育てたいと考えています。どうしたら良いでしょうか。

保育園入所1.5ヶ月で色々ありましたがやっと決まりましたが、わたしが仕事で保育園迎えに行けない時に周りに迎えに行ってもらえる人がいません。

実家は鬱で生活保護受けているのでくるまがありません。
頼れる大人や兄弟はいません。

実家の母も色々と鬱症状悪化しており娘を日中預けるのはすごく不安です。どうしても娘が楽しく通えるように保育園入所させたいのですが時間内に迎えに行けないとやっぱり入所は無理ですよね。

実家は数十年鬱の母と生まれつき病気の姉がいます。
離婚するまでの期間色々とあり実家に娘を預けていましたが正直娘を今後も預けるのは難しいと判断してます。怖いです。包丁を平気で投げたり皿を割ったりする環境に娘を預けたくないです。

他にどのようにすれば良いでしょうか。
相談です。何かある方教えてください。

コメント

ママリ

お住まいの地域で子育てサポートとかありませんか?
保育園の送り迎えを代行してくれる制度があるかもしれないので、市役所などに問い合わせしてみるといいと思います。

ままり

どうしても迎えに行けないならファミサポとか使ったらどうですか?

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

保育園は何時まで預けられますか?
うちが通ってる園は、延長料金別途かかりますが、20時まで預けられます。
それよりも遅くなってしまうのでしょうか?

私もシングルで、親、兄妹働いている為全て1人で育児してます。
送迎を頼めた事一度もないです。
行事等も送迎時間も、私は仕事の方を調節していますよ。

ゆうまま

ファミサポを利用した方がいいとおもいますよ☺️