
産後5ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、母乳育児中にダイエットをして良いか悩んでいます。食後にお腹が空き、低血糖のような症状が出るため、結局食べてしまうことに困っています。ダイエットを続けるべきか相談したいようです。
完母で産後5ヶ月の女の子を育ててます!
元の体重まであと1,5kgなので無駄に食べないように気をつけてるのですが昼ごはん食べた後にすぐお腹が空いて低血糖?のような感じになり頭がくらくらします🥲
それで結局食べてしまいます🥲
やっぱり母乳あげながらダイエットはやめたほうがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてママリ
母乳あげながらだと貧血になりそうです😭私もお腹空くとフラフラします😨
無理なさらないようにしてください😖

しろくま
やめた方が良いのかは分からないですが、私はうまくいきませんでした💦
授乳中はすごくお腹が空いて、必要以上に食べないと満足できなかったです。授乳回数が2回になっても食欲は変わらず。(母乳過多気味のせいもあると思います)
増えなければ良し、減ったらラッキー!くらいで思ってました😅
つい最近断乳したのですが、嘘のように食欲が落ち着いて1キロ戻りました✨
個人差あると思いますが、、、
コメント