※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきん
家族・旦那

旦那が「お腹空いた」とだけ言うとイライラします。具体的な要望がないとストレスを感じます。

娘に手がかかっている時(グズって抱っこしてる時、お風呂上がりに保湿したり服を着せている時など)に旦那から「お腹空いた〜ご飯何?」って言われるとイライラします。
「お腹空いた〜、代わりに娘のことしとくからご飯作ってほしいな」とかならまだ分かるし、ご飯作るね〜ってなるんですが、「お腹空いた〜」だけ言われると腹立ちます。
娘の相手するか自分で適当にご飯作るかしろや!て思います。
言わな分からんのほんとにストレス、、、、、

コメント

はじめてのママリ

男の人って言わないとやらないし、言われたことしかやらないって人多いですよね。
もちろんやってくれる人もいるんだとは思いますが😂
うちの旦那もやらなかったんですが、子供とともに教育しました。笑
今は作っといたのを自分であっためるとか、子供のオムツ替えるとか少しはやれるようになりました😂
まだまだイライラしますが…笑

のんびりまま

え?食事を用意しないと食べることもできないの?赤ちゃんなの?って思っちゃいました😅

しかも早く食べたいならまずやる事やれよって感じですよね💦

  • こきん

    こきん

    仕事から帰ってきたら風呂入ってご飯食べて歯磨いて寝て、おきたら第一声が「ご飯何?」ですよ、、
    殺意殺意💦💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

わかりますーーー🤣🤣🤣
挙げ句の果てに作った料理に文句言われますーーー殺意ーーー🤩✨🔪

  • こきん

    こきん

    文句言われたら「食べんでいい!」って言ってさげそうです私なら笑

    • 6月22日