 
      
      看護学生になりたいシングルマザーが、子供の行事や勉強との両立について悩んでいます。周囲のサポートについても知りたいです。
子供が産まれてから看護学生になった方にお話を聞きたいです!
母親が看護学生になると参観日とかは自分が行くことは出来ないですか?
シングルマザーで将来のことを考えてと、子供を産んでからずっとなりたいと思ってた看護師の資格が欲しいと考えています。
ですが来年入学出来たとしたら、上の子も下の子も小学校、幼稚園に入学入園の年なので子供たちの入園式に行けない可能性もあると思いますか?
勉強面でも大変だと思いますが、帰ってから家の事などをして子供たちを寝かせてから勉強するとなると毎日徹夜になりますかね😵💫
どれくらい周りのサポートがあったかも教えて欲しいです!
- umi 🧜🏻♀️(2歳4ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
学校なんで自由にやすみはできないです
 
            はじめてのママリ🔰
シングルマザーで周りのサポートなしで看護学生通ってます。かなり辛いですけど何とかなります!
- 
                                    umi 🧜🏻♀️ すごい!よかったらお話聞きたいです😌 
 お子さんは何歳ですか?😳
 保育園とかお迎えとかどうしてますか?- 6月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 2歳と3歳で、2人とも別々の保育園です!1授業が終わってそこからホームルームなので保育園に着くのが17時30分過ぎくらいです😂私の学校は放課後の居残りがないのでHRと掃除が終わったらすぐ帰れます! 
 同じ保育園になったらかなり楽なのですが別々でも今のところなんとかやっていけてます笑笑- 6月24日
 
- 
                                    umi 🧜🏻♀️ すごすぎます😭🌟 
 子供が風邪ひいた場合とかはどうしてますか?
 実習の時は帰り遅くなったりとかしませんか?
 あと、専門か大学かどちらにいかれてますか?
 色々と質問攻めしてしまってすみません🙇🏽♀️- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 風邪引いた時は単位大丈夫そうな日は休んでます!授業日数が少ない授業の時は病児保育だったり祖母にお願いしてます!祖母も看護師なので中々頼れなくて😭 
 まだ一年生なので実習ないですが、先輩たちは16時30分ごろ帰ってます⭐️
 専門学校に通ってます!- 6月25日
 
- 
                                    umi 🧜🏻♀️ そうなんですね! 
 専門は3年でとるから私の考えてる学校は1年の頃から実習があるみたいでとにかく忙しいみたいで😭
 課題の量も多いと聞いたんですけど、子供たちが寝た後に家事をして、勉強をしてますか?
 毎日、寝るのは何時頃ですか?😳
 またまた質問攻めですみません!
 サポート無しで学校に行かれてる方に初めて出会ったので色々と聞きたいです😌- 6月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私の学校は1月から基礎実習というのが始まります!今は解剖生理を中心に授業をしています!課題かなりあります。子供たちは遅くても22時までに寝てくれるのでそのあと2.3時間勉強して1時頃寝て、課題ない日は普通に21時とかに寝ちゃいます😂✨✨ - 6月26日
 
- 
                                    umi 🧜🏻♀️ そうなんですね! 
 参観日とか、保育園の行事は基本参加できませんか?保育園なので行事も土曜日とかですかね😌
 家の事したりしても普段はそんなに寝れないこともないですね😳
 学校は近くにあるんですか?🤲🏽- 6月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今コロナ禍で行事ないんです😢 
 実習期間だけは本当に寝れないみたいなので来年再来年はその覚悟でいます!
 自転車で30分なので近いです✨✨- 6月26日
 
 
            キューピー
横からすいません。はじめまして😉
私も現在2歳の子を持つ母親で来年4月入学目指して看護学生になりたいと思っています!
私の親は実母も義母も既に他界しており、実父も末期癌で義父は遠方に住んでいるので頼れる家族がおりませんが看護学校に通えるでしょうか❓旦那は応援するよとは言ってくれています
 
   
  
umi 🧜🏻♀️
そうですよね!当たり前ですよね!
ありがとうございます!