※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

四歳の息子が下の子に厳しく注意しており、私たち親とは違う態度に困っています。下の子に対して不機嫌で、友達に隠そうとすることもあります。このような子はいるのでしょうか。

四年の息子ですが。

とにかく下の子らにきついです。注意ばかりしています。
たとえば食事中も食べこぼし汚いとか、咳していたらすぐ汚い手あてて、とか
やることなすことにきつく注意ばかりしていて
うんざりします。

私らももちろん下の子らに注意しますが
そんなしつこく言わないしきつく言わないし。

習い事をしていますが
下の子らが騒がしいの嫌なのか
こないでって言ったり
下の子らのことを友達に隠そうとします。
「妹いるの?! 」 「いや、いない」とか言ってます。


なんでそんなきつく言うのか聞いたら
だって汚いから、悪いことしているから注意してるだけ、お母さんらも注意してるじゃん
みたいな感じで。

いつも下の子らに不機嫌な態度ばかりとっていて、いじわるばかりしていて嫌になります。
下の子うまれたときも、たしかにあんまり興味ないタイプではあったのですが。

それを二番目の娘がみていたり、自分が兄から言われてばかりだからか、
真似して二番目の娘は三番目四番目の弟にきつく注意したりもして。兄ほどではないですが、、、

こういう子いますか?😓
毎日毎回ずっとではないですが、、、

コメント

ちびトラマン

うちも四年生がいますが次男のほうが上にも下にもキツいです。キツくなる理由は似ていて、目について仕方ないと言ってはトゲのある言い方をします💦見ていて辛くなるときありますよね(笑)
言い方がキツい時は、注意する係はお母さんがするからそっとしておいてって頼みます。嫌われ役はお母さんだけで大丈夫👌って添えたりもします(笑)
生まれ持った性格なのかな?と思ってます😅

ぴぴ

えー!すっごくしっかりしてるなと思いましたよ!
その年齢で細かく注意できるのえらくないですか?
他人にもそんな感じなわけではないんですよね?あくまでも自分の兄弟だけにですよね!
私自身の話になりますが、兄に私の存在隠されてましたよ🤣
理由は存在が恥ずかしいから。でした🤣
今でこそ異性だけどお互いの子ども連れて公園行くくらい仲良しですけど子どもの頃はほんっとに最悪でした!
そういう性格なんだと思いますよ!